※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先生に鼻水を拭いてほしいと頼んだが断られ、トイレで1人になりうんちを拭いてもらえず汚れたまま帰宅。加配の先生は他の子に専念し、娘には近づかない。

鼻水を拭いてほしいと先生にティッシュを持って行っているのに「今忙しいから」と断られる。
トイレ行っている間に他のみんなは午睡の部屋に行っちゃって娘は1人トイレ済まして午睡の部屋に向かう。(2階から1階へ)
みんなはパジャマにクラスの部屋で着替えるけど、娘は間に合わず午睡の部屋で着替える。
誰もいなかったのでうんち出たのに拭いてもらえずパンツが汚れたまま帰ってきた。

今年度から加配ついてます。
集団行動はだいぶ落ち着いてできるようになってきましたが、全ての行動が遅い、給食はほとんど食べない、こだわり強めです。逃走とかはないけど去年は一回だけありました。

加配つけている子にこんなことありますか?
年中の子が言うことだからどこまで信憑性があるのかわかりませんが。

加配の先生はもう1人の子につきっきりです。園行事の時もです。娘のそばには一切来ずです。

その時間はもう1人の子が午睡せず帰るので加配の先生はつきっきりで園庭で遊んでいるそうです。

コメント

🩷

加配あるなし関係なくあり得ないです。
加配なくてもそんな対応する保育園おかしいです!

事実確認した方が良いです!
うちの下の子も年中ですが、そんな放置されてたら可哀想で辛いです😭

二児のママ

年中の子が言うことがどこまで
本当かわからないけど、そこまで
ひどいなら事実確認しますね🤢

はじめてのママリ🔰

保育士です。年中早生まれのほぼブラックのグレーの子がいます。先生が叩いたとかうんち拭いてくれなかったとか親御さんに言われたみたいでご夫婦で怒鳴り込んで来ました。
私たちは必死でやってます。絶対にやってないです。保育士として子どもたちを大切にしてる人間の集まりです。
でも子どもから親にそんな事言われたら不安ですし心配にもなります。ニュースでもいろんな事がありますよね。連絡ノート、ノートがなければ紙で良いのでお子さんが言ってる事残してください。大切なお子さんです。聞いても良いと思います。