※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妹と母に困っています。私が性格悪いですか?一般的な意見が聞きたいです。

聞いてください😢

私には3歳下の妹がいます。
昔から人を頼りに頼って生きており、学校も送り迎えをしてもらい、仕事も送り迎えをしてもらい、正社員で働いたことは一度もありません。
容姿とスタイルには恵まれていたため、それなりの人と結婚し、専業主婦となりました。
子供がいない間も仕事をせず、子供ができてからも病院などは旦那さんが休んで連れて行く。買い物も旦那さんがする。
という生活を送っています。

今日、私の子供が風邪が酷く、小児科を予約していました。
鼻の症状も気になったため、耳鼻科の方がいいのかな?と思ったのですが、耳鼻科は遠くて車で20分強。大雨です。
小児科は5分で着くので迷っていたら、妹から連絡が。
「◯◯(私からしたら姪っ子)が熱出ちゃったんだけど予約が取れない。」すると母が「あんた耳鼻科に行くなら小児科の枠を譲ってあげたら?」と言うのです。
結局耳鼻科に行くことにしたので、小児科には予約の枠を姪っ子に変更してほしいと自分で連絡するように告げて耳鼻科へ行きました。大雨の中ワンオペは大変でしたが、受診を終えて、帰宅して、お風呂、昼ごはん、その他家事と怒涛のスケジュールをこなしていたら、小児科からLINEが。
「予約の時間になりました。」と来ており、まさかと思い電話すると、変更の連絡が来ていないとのこと。
平謝りでキャンセルし、妹に連絡。
「え?なんでそんな怒ってるの?私自分で予約取れたから。今問診票ダウンロードしてて忙しいから!」と切られました。
診察は、母に運転を頼むつもりで、下の子は私に預けるつもりだったようですが(聞いてないし、うちの子も体調不良)母が妹宅に出向いて下の子を見ることになり、自力で運転することに。
車で5分の距離ですが、道に迷ったと電話があり、道案内。
マップで見ればいいものを、やり方がわからないとのこと。
その時点で予約時間を大幅に過ぎていました。
子供に薬を飲ませないといけない時間なのに、なぜ大の大人である妹の世話をしないといけないのか?と泣けてきました。
母に愚痴ると「あんたは性格悪いね!」と言われました。
そもそも母が甘やかして何でもやってあげてきたから何も出来ない大人になったのだと思っています。
それを言ったらおそらく私への非難轟々になるでしょうが…。

私が性格悪いですか?
一般的な意見が聞きたいです。
なぜならば、妹と母にかかると私が必ず悪者になるからです。
もう耐えられなくて辛過ぎます…。

コメント

いけ

妹さんもお母さんもめっちゃ腹立ちます😇🙏🏻
3歳下としか書いていませんが、妹さんもいい大人ですよね?
読んでて恥ずかしいなあと思いました🥲
何もわからない、何もできないのもやばいけど、何より注意された時に反省できない逆ギレしちゃう態度が救いようがないなって思いました😇

ママリさんの悪かったところは1つもないです😭
きっと今までも同じようにそんな役回りをされてきたんでしょう😭
なかなか家族やから切るに切れないとは思いますが、距離をとってストレスの少ない関係性になれるといいですね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭心が軽くなりました😢
    ここで聞いて頂けなかったら、もっと落ち込んでいるところでした💦
    様々な意見もあるかと思いますが、共感していただけてありがとうございます💦

    • 11月10日
ハル

お疲れ様です。
いやいやいやいや💦
あなたに非あります?💦

妹さんいくつか知らないけどヤバいですよ💦
お母さんもヤバい💦

え?買い物も病院も行かないなら妹何してんの?笑

病院もどーゆーこと??ってなりますよ💦💦
カーナビも携帯ナビもあるだろー。。。

そんな体調悪い日は電話でなくていいんですよ?
お子さん優先。
出たっていいことないんだから👍
勝手に苦しめ❤️❤️笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    優しい言葉に泣きそうです😭
    妹はアラサーですよ😅困ったものです…。何かあるとすぐ母に言いつけられるので下手なことも言えません…。聞いて頂けて心が軽くなりました🥲

    • 11月10日
ゆ

えーーいい歳した大人が何も自分でできないの!?って言ってあげてください💦💦💦
子供が時間に遅れても
自分でなんとかしようとしなくても
平気な大人になりますよ笑
ほっとけばいいと思います!!
看病大変ですが頑張りましょ🙃

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    それを言うと、多分母にチクられて母から非難轟々ですね😭
    でも頑張ります!!

    • 11月10日
  • ゆ

    家族だからこそ
    見ているだけでイライラする行動
    社会で笑われるような行動
    なんかして欲しくないですよね🙋

    • 11月10日
はじめてのママリ🔰

うーん、正直最初の妹さんの下りははじめてのママリ🔰さんのコンプレックスというか見下しみたいなものが滲み出てる気がしました。
母親や旦那さんに頼っている、でもそれはそれで身内とは言えよその家のことだから別に気にする必要ないのでは?
本当は自分もお母さんや旦那さんに頼りたいけどそれができなくて、それを簡単に頼んでる妹にモヤモヤしてるとかそういうのがあるのかなぁとも思いました。
人に頼る妹を良く思わないならば、何故はじめてのママリ🔰さんを頼ってきた時に断らないかも正直よくわからなかったです。
「私も忙しいから。母とかに聞いてくれる?」って言えないのは何故??
人に頼る妹さんや妹さんに甘いお母様が、じゃあどうだったらはじめてのママリ🔰さんは満足でしょうか?

性格悪いとか別に思わないですが、なんだかんだはじめてのママリ🔰さんが自分が良い人でいたいがために自分を苦しめてる気もしてしまいました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が足らなかったかもしれませんが、妹が頼っているのは親たちだけではなく、私もです。
    これまで、学生時代からありとあらゆる場面で頼られてきました。
    大人になって、結婚後も、代わりに何かをしたり、本当に色々です。
    それを断ると、私が親から色々言われるので面倒なんですね。
    私に頼って来ないなら、別に好きに旦那さんでもなんでも頼ってねと思いますが…妹に頼られることで私の生活にも支障が出ているので、辛いんです。

    • 11月10日
ふくまる

うちの妹と同じかもしれません。全て人頼み、人のせい。わたしも昔からたくさん痛めつけられてきました。物理的にも精神的にも…
性格悪くないと思います。
わたしもつい最近、そんな妹のことが許せなくてそう言ったら母親に酷いと言われました。今まで酷いことをしてきたのは誰?とおもいながらも、わたしが悪いのか?とずっと考えている毎日だったので気持ちめちゃわかります。
医者じゃないのではっきりと言えませんが、境界性パーソナリティ障害かな?と思いました。(うちのもおそらくそう)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私も、なんらかの障害があるのかな?とは薄々思っていました。
    昨日の件でも母からずっと責められて辛くて…同居なんです😭
    もう、何もしていないのに涙が出てきて、子供にも申し訳ないです…。

    • 11月11日