※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

精神疾患の専業主婦です。田舎で学童に通わせるか迷っています。息子のことで悩んでいます。

精神疾患あるママさんで働いてない方(専業主婦)
田舎地域だと嬉しいです

小学生のお子さんは放課後に学童に通われたりしてますか?
精神疾患理由だと広まるのかな?

息子をどうしようかと考えてます🫠

コメント

はじめてのママリ🔰

特に広まってるとかはないかなと思います。
ほかの親と関わりがないので分かりませんが。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます😊
    預けてらっしゃいますか?平日や長期休暇ですか?
    わたしもほかの親とは皆無です💦

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですね!

    • 11月10日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね。預けるか迷いませんでしたか?

    • 11月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    特には💦理由があれば預けられるので不正してるとかではないので💦

    • 11月10日
  • ままり

    ままり

    そうですよね😌
    友だち付き合いの機会になるだろうなぁーとか思いまして。毎日母親とだと退屈になりそうですし💦
    障害者手帳や診断書を出されるんですか?

    • 11月10日
ましゅ

田舎ではないですが、精神疾患(障害含め)持ちで学童行かせてますがなんにも言われたことないです😣!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます🙏✨なにか提出されましたか?

    • 11月23日
ましゅ

私は精神手帳と、療育手帳のコピーと、その他の診断がついた診断書を提出しました!運良く、館長さんが私自身を1〜3年まで見てくれてた仲のいい方だったので理解ありスムーズでした🥹

  • ままり

    ままり

    そうなんですね!参考になります☺️🙏やはり低学年だけ預ける方多いのですね✨

    • 11月23日
  • ましゅ

    ましゅ

    気にしないで、使えるものは使ったほうが気持ち的に楽でいいと思いますよ👼!

    • 11月23日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😊❤

    • 11月23日