※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいち♡ᐝ
子育て・グッズ

認定こども園について質問があります。どなたか経験を教えていただける方いますか?

認定こども園に通わせている方、通おうと思っている方いらっしゃいますか??

色んな本や記事を見てきましたが、結局認定こども園というものが何なのか理解できません(๑´•ω•๑)

分かったのは、
幼稚園と保育園の一体化で、保育園にいながら幼稚園の教育を受けることができる(?)ということです。

ということは、保育園の時間で幼稚園の教育を受けることができるってこと?と思いましたが、実際に近所の幼稚園何軒かが認定こども園になったのでそちらのホームページを見てみると、幼稚園側の子と保育園側の子と分かれて書かれており、お金も幼稚園として入園するならば、従来のままの幼稚園の金額で延長保育をするならプラスお金がいり、延長保育が必要でなければ、園バスを利用できる。そして制服もある。
保育園は制服もバスも無く、保育料は収入に応じた金額でした。

幼稚園側に入園するならば、こども園でなく普通の私立幼稚園と変わらないということでしょうか?
保育園側の子と一緒に過ごすのならば、幼稚園側に入った子だけが保育料が高くなりそうですが、それは普通のことなのでしょうか?

幼稚園に入れるつもりだったけど、こども園にした!という方がいらっしゃいましたら、是非ともお話しを伺いたいです。

頭が混乱しているので、読みにくかったら、申し訳ありません。笑

コメント

オトノハ

来年二人を一気にこども園に預ける予定です。

私が働いてないので保育園には入れず、幼稚園になると。
もちろん制服も体操着もかかりますし入園に二人で9万くらいはかかります(^_^;)

時間も保育園みたく夕方までは見てもらえませんし、幼稚園だから延長はお金がかかります。


今三人目妊娠していて、まずは二人を幼稚園に入れて、下が半年になったら保育園に入れて、上も一緒に保育園に移行して私が働く形を取る予定です。

保育園だと、二人目は半額に三人目はただになるので。
でもやはり保育園ですから仕事が必需です。


あまり詳しくはわからないんですが、普通に私立幼稚園に入れるのと変わらない気もします(^_^;)

hanami

私も子供が3歳までは働きたくないので、区役所へのこども園の申請と直接申し込みと両方をチャレンジしてみようと思ってます。
うまくいけば、保育料やすくなりますし。
下の子の育児が大変、というのも保育園では理由にならないけどこども園だと少しは考慮されたりしますので、まずは役所への相談ですよね。
専業主婦でも、病気や妊娠や育児疲れなどで一時保育もあります。
こども園だけでなく、小規模の家庭内保育などもありますから探してみましょう!
長々と失礼しました。

hanami

認定こども園は、親の労働などに関わらず子供を預かる施設になります。
例えば、保育園だと働いてたり介護など理由がなければ入れませんが、そこの保育園にこども園枠があれば理由がなくても入れます。
幼稚園がこども園を兼ねている場合は、幼稚園は教育時間が4時間なのですが、その他の時間が保育時間となります。
ちィさんが、どんな目的で子供を預けたいか、それによって保育園か幼稚園かこども園か変わってきます。

答えになってなくてすいません。
幼稚園もこども園も保育園よりは高額になります。
3歳からは保育園も受け入れ人数が増えるので、休職中をアピールするのも手だと友達からアドバイスをもらいました(笑)

めいち♡ᐝ


回答ありがとうございます💓

なるほど、、、こども園でも保育園側には共働きでないと入れないのですね!(๑´•ω•๑)
保育園と一体型と聞くと、(共働きでない家庭で)私立幼稚園に入れるより安く入れそうなイメージがありますが、そうではないのですね!!

後々働きだしたときに移行できるというのもひとつですね💓!
保育園だと2人目3人目だと保育料も変わってくるのですね!知らなかったです。

ありがとうございます!

めいち♡ᐝ


回答ありがとうございます。

私の地域のこども園だと、以前は幼稚園と保育園が同じ系列である感じで、隣同士で建っていたのですが、それがこども園として一体型したみたいです。この場合どうなのでしょう…
こども園枠というのは書かれていなかったので、働いてないと保育園側には入れないということになりますよね??

私はまだ妊娠もしていないのですが、2人目を考えているので、2人目が3歳になるまでは働く予定はありません。
なので、以前は私立幼稚園しか考えていなかったのですが、近所のほとんどの幼稚園がこども園に変わってきていて…
調べると幼稚園として入るのと保育園として入るのとでは保育料は差があるのに、一緒に過ごすのかな?と。。そう考えると言い方悪いですが少し損というか…同じ時間を過ごすのならば、安い方で入園したいというのが本音です。

hanami

サイトのリンクが貼れないので、写真を貼ります。
幼保連携型だと思います。

hanami

自治体によっても変わりますが、保育料も申し込み方法によって変わります。
幼稚園は親の労働などとは関係なく入れます。
こども園も申し込みが多ければ、やはり保育に欠けた子供が優先になります。

めいち♡ᐝ


写真ありがとうございます。
結局、認定こども園というのは、簡単にいうと保育園で、共働きが優先的ということでしょうね(๑´•ω•๑)
共働きの家庭に優しい世の中になってきているということなんでしょうけど、専業主婦の家庭では、幼稚園が減ってきているので、入園しにくい世の中になってきているのかもしれませんね(๑´•ω•๑)

色々勉強になりました!ありがとうございました💓

めいち♡ᐝ


保育園ほどは、専業主婦も考慮されるのですね💓!上手く入れたらいいですね!私も役所で相談しつつ両方頑張ってみようかな…♩♩お互いがんばりましょう!

本当にありがとうございました!
やっと理解でき、すっきりしました💓