![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初マタ専業主婦が安定期前の運動について相談しています。悪阻が収まり、運動したいと思っているが、何をすればいいか迷っています。安定期までゆっくりするべきか悩んでいます。
安定期前の運動を教えてください🙌🏻
悪阻も落ち着き、そろそろ運動したいなー
と思っている初マタ専業主婦です。
妊娠前は立ち仕事をしており、ランニングが習慣でした!
なので身体を動かすことは好きなのですが、
悪阻で動かない+食べれない日々が続き、
太ももが信じられないぐらい細くなってしまいました、、
マタニティヨガは安定期に入ってからと
参加条件に書いてあるところばかりで
今やれることって
ウォーキング(お散歩)ぐらいなのかな?
と思うのですが
なにかこれやってたよ〜おすすめだよ〜など
ありますか???
やっぱり安定期まではゆっくりするべきですか💦?
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
安定期までは無理しないほうがいいと思います
![2人目のママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人目のママリ
こんにちは、2人目を妊娠中で10週の者です^_^
私も運動したい派なのでお気持ちわかりますが、マタニティヨガ等はほとんど16週くらいにならないと受け入れてもらえないですよね。
私は1人目のときは安定期に入る前はYouTubeをみながらよくストレッチをしていました!
つわりでしんどかった間にびっくりするくらい筋肉やら関節がかたくなっていたりするので、安定期に運動を始めるならこの時期とってもおすすめです。
-
はじめてのママリ🔰
コメント気づいていませんでした🥲💦すみません!
優しいアドバイスありがとうございます😭💘💘💘
YouTube検索してみます!!!
もともと運動していたのに悪阻で動かなかった分、筋肉たちはなくなり、身体もかたいのでやばそうです💦
YouTube実践します🫶🏽
寒くなったので
はじめてのママリさんも
お身体ご自愛ください💕
コメント嬉しかったです!- 11月13日
コメント