

はじめてのママリ🔰
親族なら絶対にとめます。友達でも反対するかも。どうしても妊娠中にしなきゃない事なのか、飛行機乗ってる間、または旅先で何かあっても処置が遅れることは間違いないので。勿論自己責任ですが、私個人の意見はマタ旅反対派です。
どんなことがあっても後悔しないなら仕方ないとなりますが。
若い頃友達がマタ旅行きたがって一緒に行きましたが、こちらがお風呂で滑らないかな…階段大丈夫?と心配になり、他の友達も何かあったら旦那さんに説明できない…とコソッと不安そうに言ってきたのを思い出しました。本人より周りの方が心配すると思いますよ。

mi🤰
私も妊娠中24wぐらいと30wくらいで沖縄と北海道行きました!自己責任だと思いますがそれまでの経過が順調だったので特に病院の先生には相談せずに行きました!
事前にCAさんに妊婦であることを伝えとくと色々配慮してくれますよ🥺

退会ユーザー
国内だしいいのでは?と思います🤔里帰りする方もいますしね。ただ、妊娠中の旅行は自己責任になるので何かあっても誰も責められないなとは思います
-
退会ユーザー
私は飛行機は乗りませんでしたが、旅行つわりもなかったから沢山臨月までしましたよ😊
- 7月23日

ママリ
私なら、近場なら行くけど、飛行機で行く場所なら行かないです。
もしも向こうで切迫にでもなって長期入院することになったらなかなか面会にも来てもらえず大変なので…💦
里帰りでの飛行機での移動は、何かあっても出産予定の病院に診てもらえますし、実家も近いから面会に来てもらえますが、それと旅行は違うと思います😣

ママリ
私は安定期になんの前触れもなく貧血で倒れて救急車沙汰だったので、やめといた方がいいかもと思ってしまいます💦

ママリ
1人目の妊娠中に里帰りで何度か飛行機に乗りました
里帰りなので最寄りの病院にも詳しかったので、特に悩まず行きましたが、旅行ならちょっと悩みますね。
何かあっても自己責任で割り切れるなら良いかなと思います!

はじめてのママリ🔰
先生は、絶対に、OKださないと思います。OKだして、何かあれば、訴えられるのは医師だから。自己責任で、としか言わないかと。
もしかしたら沖縄で出産になるかも、って覚悟はした上で。
身内なら、間違いなく反対します。
コメント