※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

家計を引き締めるため、外食や娯楽費を抑えたいと考えています。家族財布を作るアイデアについて、他の方の予算設定や経験を教えていただけますか。外食費は約2万円、娯楽費は0.5~2万円で、近場のお出かけもこの予算内で考えています。

ちょっと家計を引き締めようということになり、
特にゆるゆるだった外食や娯楽費を抑えたいです。

"休日に家族で使う外食や娯楽費用"として家族財布を作るのがいいかなと思っているのですが、同じようにされている方いますか?財布じゃなくても、予算しっかり決められている方もOKです😊

月いくらに設定されていますか?

うちはほぼ毎週休日のお昼にランチしていて、外食費が多分2万くらい、娯楽費は0.5-2万くらいかな?という曖昧な感じです💦
泊まりの旅行は別として、近場のお出かけもこの予算で行けるように(残ったら来月にまわしてまとめてガッツリお出かけするなど)したいなーと思っています✨
まず外食は少し減らしたいなと思っているのですが、それでも全部で2万の予算となると、あまりお出かけできなくなってしまいますかね?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

外食は月一しか行きません!
予算は1万以内です!
お出かけは昼ごはん後に出発、夕飯前帰宅です笑
娯楽費も月1万です!

ままり

家計を引き締めてその分毎月いくら貯金に回すかの設定次第かなと思います!

我が家は外食費7千円(2回うち1回はテイクアウト)、レジャー費5千円の予算です。
電車でのお出かけは月1近場なので足りてます。

はじめてのママリ🔰

小学生2人の四人家族で…
外食費2.5万、娯楽費8,000円予算で😌
娯楽費は、 ボーリング、カラオケ、映画、プールが多いです!
あまり出かけないのでこんくらいでおさまってます😊
旅行代は別です🫧