![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
喉の異物感で、生理中に初めて経験。痛みなし。乾燥で痰が絡む咳あり。腫れやしこりなし。肩こりがひどい。ストレスや育児との関連性に不安。ヨガやマッサージで一時的に症状緩和。
喉の異物感。
3日ほど前から喉に何か異物が張り付いているような違和感があります。
体の状態としては、現在生理3日目。(今までに生理前後でこのような症状は経験なし)
喉に痛みは全くなし。
朝起きたら乾燥で痰が絡む咳が少しだけ出る。
首などに目で見て触ってわかるような腫れやしこりはなし。
唾を飲み込む時や何もしていない時に、気にすると気になる程度。
飲み物を飲む時、ご飯を食べるときは何も感じない。食べづらい、飲みづらいもない。
ここ数日、長時間書き物をしていたので、そのせいで首こりがひどいです。
似たような症状の方いらっしゃいますか?
色々ネットで調べましたが、何か大きな病気が隠れているとは思いたくないですが・・・。
肩こり首こりからくるのかな・・・
それとも育児にストレスを感じているとか?
気が病みそうなストレスを抱えている実感は全くないですが・・。疲れてないと言われたらはっきりとは言い切れないのもあり・・・。
肩こり解消のヨガやストレッチや、リンパの流れをよくするマッサージをしてみると、なんとなく異物感は薄まったようにも感じますが、やはり気にすると変わってないような気もする・・・笑
- 初めてのママリ(6歳)
コメント
![2bves](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2bves
ヒステリー球とかですかね?
強いストレスを感じた時や
自律神経が乱れた時に
脳が危険と判断して
脳じゃない他の部分に痛みを感じさせたりして
脳を守るとか…🫢💦
私も似たような感じになった時に
病院で言われました💦
当時 初めての育児(生後4ヶ月頃)
私がインフルになってしまい
更に 産後の生理再開…😱
頼れる身内もいなく 旦那は出張でいない
哺乳瓶拒否で完母だった息子😱
離乳食も始まってないし
完母だから薬も飲みたくない…
子どもが泣いたのに
(あれ…泣いてる…どうするんだっけ?
…今までどうやって泣き止ませてたっけ?)
と抱っこや授乳、オムツ替えとかの
思考が全く出てこなくなり
さらに泣き声が怖くなって過呼吸になってしまい😭
アパートのすぐ後ろの小児科に
電話して看護師さんに泣きじゃくりながら話し
(毎週通ってたので覚えられてます🫣)
息子抱えて先生に診てもらいました💦
その後に喉がつっかえるような
何かが張り付いてるような感覚になり
病院に行くとヒステリー球だね、と言われました💦
私自身 大雑把な性格なので
初めての育児もテキトーにゆるーく
手を抜いて楽にやってたつもりでしたが
インフル・生理・旦那不在が重なって
一気にストレスが来てしまったみたいでした💦
初めてのママリ
コメントありがとうございます。
自律神経系ですかね。。。
以前これは自律神経の乱れっぽい不調だなと感じた事があったので、その類なのかもと思ったりはしていました。
その度、その喉の違和感はどのくらいでおさまらましたか?
2bves
6年前だったので忘れかけてますが
数日は違和感あった記憶があります💦
インフルも治り、生理も終わったあと
気持ちも落ち着いてきてからだったかな?
気付いたら…って感じだったような感じでした😊
初めてのママリ
そうだったのですね。
ヒステリー球を調べると、肩こり首凝りも原因と出てきたのでそれかもしれません。
ほんとに首が筋肉痛のように痛くて凝ってて😓しばらく長時間の書き物は控えます…
2bvesさんも、当時は大変な思いをされましたね😣
私もかなり大雑把なのでほんとに適当に育児をしてます。インスタとかで見るようなしっかりとした育児アカウントのママのようには到底できてない(笑)
私自身も2年ほど前に極度のストレスで、なんだか頭がふわふわ浮いているような感覚に陥って病院へ行ったことがありましたが、その時はなんの異常もなく、自律神経の問題との事だったので、元々ストレスが身体に出やすい体質だったのかもしれませんね。だから今回もなのかな...
20代の頃は無茶しても体の不調など無縁だったのに、やはり30代後半になってくると、世間的にはまだまだ若く見られるでしょうけど、どこか体の機能も弱くなっていきますよね
とりあえず、首こりをしっかり解消することに今は専念しようと思います。
体験談ありがとうございました🥰