![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義弟と幼なじみの男の子が2人旅する予定だったが、義弟の嫁や親も参加し、計7名での旅行になった。義母が初めての旅行で楽しそうと言われ、嫁の発言に戸惑う。自分の気持ちや状況をどう捉えるか不安に感じている。
義弟が幼なじみの男の子と
毎年、男2人旅に行ってるそうで
今年は何故か嫁が着いていきたいといい
3人で行く予定が…(おかしなメンバーですよね?)
しかも義弟は去年末に入籍したばかり
一緒に暮らして1年も経ってない😅
3人で行く予定が、義弟の親が私も
行きたいといい、そしたら幼なじみの
子の親も着いていくことになり
計7名で行く事になったのですが…
(そこの幼なじみの子とは家族ぐるみで
本当に仲良くて毎年1回は旅行行ってる仲なんです)
義母は結婚式の時に一緒に泊まったくらいで
ちゃんとした旅行は今回が初めてで😅
義弟の嫁に「お母さん楽しそうですね!」と
言われたそうで…
こう言われたーと私に言ってきて😅😅
義母は苦笑いでしたが、、
嫁はどういう気持ちで言ったんだろう?
自分は楽しくないってこと??
それかアホみたいに騒げますね?って事?
私はそれを聞いて、冷たい人だなぁって
感じましたし、義母によくそんな事
言えるなぁって私は思ったのですが
皆さんはどんな風に捉えますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ちゃんとした旅行が初めてだったから純粋に「楽しそうで一緒にこれてよかったです」って意味かなと思ったのですが言い方にトゲがあった感じですか??
ただ幼馴染の男の人との旅行についていくお嫁さんもすごいですね(笑)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3人で行く事も別におかしいとは思わないですし一緒に暮らして1年も経ってたいと何かダメなんですかね?🥹
純粋に旅行行く楽しみにしてるのが伝わってきたから楽しそうですね!と言ってくれたのかなあとしか思わないです!🫶🏻
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
普通親までついてこないだろって遠回しに嫌味かな?と(笑)
いくら家族ぐるみで仲良くても
奥さんも行くってなってたら
親は遠慮するとこかなって思います😥
もう結婚して何十年もたってるならだけど
私でも義親と旅行は楽しめる気がしません😮💨
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
投稿を読んでの受け止め方ですと、「本当は私(義弟嫁)と旦那(義弟)とその幼なじみの3人で旅行行きたかったのに、なんで親までついてくるのよ。さぞ楽しかったでしょうね」という感じかな、と思いました💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
皆さんお返事ありがとうございます😌
たくさんのご意見ありがとうございます😌
本当にその人の受け止め方ですよね😅
コメント