
妊活4周期目で焦っています。基礎体温良好、薬・ビタミンD服用、クリニックでタイミング調整も。高温期13日目に陰性。悩みを吐き出したいです。
妊活4周期目、焦っています。
今回基礎体温いい感じだった、薬もビタミンDも飲んだ、クリニックでタイミングをみてもらった、それでも高温期13日目、フライング陰性でした。
(クリニックでのタイミングは初めてです)
いつもある下腹部の痛みは今はないけれど、血混じりのおりものもあったのできっと明日明後日にはくると思います。
健康な男女が半年妊活して80%、1年で90%という情報を見ると、もうすぐ半年…どうしてできないんだろうと焦ります。
周りの妊婦さんを見るのも辛いです。
自然に授かりたいという気持ちが強く、ステップアップにはまだ気持ちが向きません。
悲しい気持ちを吐き出させてください。
人工授精や体外受精をされて妊娠された方を不快にさせてしまっていたら申し訳ありません。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
妊活焦りますよね😖
私もそうでした!病院でタイミングを見てもらい7周期で妊娠しましたが流産してしまいそこから約半年後に授かりました。
先生に健康な男女でも自然に妊娠する確率は25%だから焦らずストレスを抱えないように今しかない旦那さんと二人の時間を思いっきり楽しみました😊
今思うと旦那さんと二人の時間を楽しめたこと良かったなと思います!
ももんがさんの所に赤ちゃんが来てくれるよう願ってます🕊💭

はじめてのママリ🔰
妊活焦りますよね😢
私は不妊外来に通ってタイミング療法中なのですが、年齢的に友達が妊娠したり出産したりが多くて日々焦りが募ってます…
もしもうされていたら申し訳ないのですが、卵管造影検査はされましたか?
もしされていなければおすすめです!
もし詰まりが見つかれば直せますし、見つからなければ検査後はゴールデンタイムに入れます✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私も周りが妊娠・出産している人が多くて、しかもすぐにできたようなのでなぜ私だけ?と悩んでしまいます😭
卵管造影検査を受ける為に、クラミジアの検査結果待ちです。
夫以外との性行為はしたことがないので、夫が持っていなければ感染しているとは考えにくいのですが結果を聞くまでドキドキします😅
ゴールデンタイムの話はよく聞くので早く受けたいと思う反面、詰まりがあったらなど悪い方に考えてしまいます😂- 11月11日
-
はじめてのママリ🔰
私もそうです😭
なんで私だけこんなのなんだろうって思っちゃいます…
私はクラミジアの既往歴もないのに、卵管造影検査で片側閉塞、もう片側は狭窄が分かり、先月FT手術を受けたところです。
詰まりがあってもFT手術をすれば詰まりがとれることが多いので、卵管造影検査の結果に関しては不安にならなくて大丈夫ですよ😊- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
本当にわかります。
今回病院でタイミングみてもらっていたこともあってか謎の自信があり(笑)、リセットしてからなかなか切り替えられなかったです。
私も夫としか経験がないので、夫が持っていなければ感染していないはずなんですが結果を聞くまでは不安です💦
ありがとうございます!手術はどのくらいでできるのでしょう?
仕事をしているのであまり休めません😅あと、傷痕は残りますか?
色々聞いてしまってすみません💦- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
私も今回は病院でタイミングを見てもらったので、絶対バッチリだったと思って期待してしまっていたのでリセットになりそうなのがまだ受け入れられません😢
リセット辛いですよね。
クラミジア自体は抗生物質のお薬を1週間ほど飲むと治るらしいですよ😊
手術は日帰りで出来ました!
朝行って夕方に帰りました。
喘息等リスクのない方は静脈麻酔で寝ている間に終わるので負担も少ないです。
膣からカテーテルを入れる手術なので、傷あとは残りませんよ。
費用は保険適用で30万円ほどと高いですが、高額医療が適用になりますし、入っている医療保険によっては保険金も出るので、そんなに心配しなくても大丈夫です🙆🏻♀️- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
期待するとその分リセットが余計に辛いですね😭
お互い早く授かれるといいですね👶❤️
手術、日帰りでしかも傷痕も残らないなんて!
保険も入っているので安心です😮💨
色々と教えていただけてありがたいです!!
気持ちも寄り添っていただけて嬉しかったです😊- 11月12日
-
はじめてのママリ🔰
こちらこそ辛い気持ちを分かり合えて嬉しかったです😊
ありがとうございます。
お互い早く赤ちゃんが来てくれますように💓- 11月12日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
お辛い経験もされたんですね…
夫と2人の時間は楽しく、この時間を楽しもうと思うのですが、大好きな夫の子どもがほしいと思う気持ちが強くなってしまいます😭
穏やかに過ごしたいのですが、なかなか難しいですね😓
ストレスを抱えないよう気をつけます💦