※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

7ヶ月の娘が夜中に起きることが増えて困っています。夜泣きが長く続くのは珍しいのか普通なのか知りたいです。卒乳後の子どもの寝かしつけ方法も教えてください。

初めての育児でわからないので教えてください🙇🏼‍♀️

娘が7ヶ月に入って夜泣きでまではいかないですが夜中に必ず1回起きるようになりました。
完全に覚醒してるので私の布団までハイハイしてきて起こしに来たりぐずぐずしてトントンしても寝ないためミルク飲ませて再入眠させてます。
(旦那にオムツ替えて貰ってる間に私がミルクの用意をして早くミルク飲ませろと言わんばかりに私の方を見てミルクがぶ飲みするのでお腹空いて目が覚めるんですかね?😖)

たまに夜泣きは2〜3歳まで続いた、毎日ちゃんと夜通し寝てくれるようになったのは4歳になってからなどと聞くことがあるのですが、そういうパターンは稀ですか?
それともよくあることですか?

比べるものではないと理解はしていますが、一般的に夜泣きや夜中の覚醒が長く続くのは稀なのかよくあることなのか参考までに知りたいです。

また卒乳・卒ミ後の子どもが夜泣きや夜中覚醒してしまった場合はどうやって寝かしつけてますか?

コメント

ボンジュール

私はその場合は、おしゃぶりを利用してました。

おしゃぶりをしても泣くならば、ミルクをあげてました。

自然と娘はおしゃぶりで寝てくれました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    娘は生後4ヶ月くらいでおしゃぶり拒否するようになったので使えません😔
    前までは泣いたり夜中起きたりしたときおしゃぶり咥えさせたら速攻寝てくれたのですが😭

    • 11月11日
ママリ

うちは一歳になりましたが朝まで寝てくれたことありません!
完母ですがうちも7.8ヶ月の頃夜中に完全に覚醒してしまうことよくありました。
睡眠退行の時期だとママリで質問した時にいわれました🥲
今は夜間断乳をして一回は起きますが寝たふりをしていたら勝手に寝てくれるようになりました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    そういう時期かもしれないですね🥺
    トントンしますがぐずぐずギャンギャンし始めるのでミルクあげたら即寝します😅
    日中ハイハイしてたくさん動くからお腹空くんですかね?
    見守りたいと思います👶🏻🌱

    • 11月11日
はじめてのママリ🔰

2歳半ですが2時間おきくらいにぐずり泣きしてます😳
おっぱい大好き過ぎて卒乳まだです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    2時間おきは大変ですね😭
    うちは完ミなのですがトントンやおしゃぶりでは寝ないし泣き止まないので◯分おきとか◯時間おきに覚醒し始めたら頻繁にミルクあげれないしどうしよう😨とビビっております💦

    • 11月11日