※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
ココロ・悩み

マラソン大会でママ友がいなくて寂しい。話しかけづらくて孤独だったけど、子供は楽しそうに過ごしていた。連絡先がないのが寂しい。

はぁ、ママ友がいないって辛すぎるかも。。
小学校のマラソン大会を見に行ってきました。

一年生ですが同じ保育園の子がいないので、私も知ってるママがいません。
田舎なので、近くの保育園2.3個から集まってます。
おそらく同じ園出身ママたちが集まってました。
みんな楽しそうに喋っていましたが、私は知ってる人がいないのでポツンと一人。
人見知りなので話しかけもできずにいました。
一人のママさんがいたから話そうかな〜って思ったら、後からお友達がきてました。
幸い子供はお友達と仲良しように喋ったりして過ごしていたのでその点はほっとしました。

けど連絡取れるママ友がおらず、こういう行事の時に1人ってなかなかきついものがある😭
同じクラスのママに話しかけたいけどすでにグループが出来上がってて話すタイミングもない😭😭

コメント

まくりさらんへ♡

共感です〜
私も全く知り合いいません🙈
たまーに、子供の友達ママと少し話しても、他のママが来たらそっちと仲良いので私はまたポツンです。
連絡先誰も知らないので、何か質問があっても誰にも聞けないです🙈

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    一緒ですね!グループができるてる中の一人ってなかなかキツいです🤣
    わかります!たまに話しても、仲良いグループの方に行ってしまうと何も話せません😇
    連絡先知らないですよね笑
    子供もまだ一人でお友達と遊ぶとかじゃなくて終わったら直帰なのでさらに関わることもなくて💦

    • 11月8日
  • まくりさらんへ♡

    まくりさらんへ♡

    キツイですよね💦
    うちもお友達と遊ぶとかじゃないので、他ママと交友ないです😮‍💨
    そのうちPTAとかすれば、話す機会もできるんですかね。
    できたらできたで、煩わしさもあるかもだし、ボチボチいこうと思います☺️

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

上の子もう大きいですが小学生の頃ママ友いなかったです!
1人でフラーっと行ってポツンと見てました😌
ただでさえ人見知りで話しかけられないのに仲良さそうなグループに声かけるなんてもう無理すぎです笑

ただ大きくなって子供たちだけで約束してくるようになると何かあったときにと連絡先持たせてくれるママさんや参観のときにいつもありがとうございますーとか話しかける、話しかけられるキッカケ増えてきますよ!
なので今は焦らずタイミング見てで大丈夫です✨

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    グループに声かけ無理です!笑
    コミュ力ないので一人に話しかけるのも精一杯です😂
    大きくなるとそういうのありそうですね!仲良くなるまではいかないけど気軽に話せる方がほしいな〜って思ってしまいます💦
    そうですね!タイミングみて話すきっかけとか増えていったらいいなて思います😊ありがとうございます!

    • 11月8日