
生後6か月の赤ちゃんとの日中の過ごし方について相談です。外出先が限られてきているため、リフレッシュがてら1日1回は外に出ています。支援センターも行きたいが、昼寝のタイミングが難しいです。皆さんはどのように過ごしていますか?
生後6か月になったところで、皆さん日中どのように過ごされてますか?外出先のレパートリーが限られてきて😂
やっと秋になり涼しくなってから軽く散歩する以外に、自分自身のリフレッシュがてら1日1回は外に出るようにしてます。近所のスーパーや商店街、公園。車でイオンな西松屋等。
最近お座りとハイハイが安定してきて、つかまり立ちもやり始めていることもあり、ずっと家の中で過ごしていても楽しくないかなと思い外に出るようにしてます。
支援センターも行ってみたいのですが昼寝のタイミングを考えると丁度時間が合わないなぁという感じで😅
これからどんどん動けるようになってきたら体力有り余らないようにした方が夜もよく眠るのかなと考えたり。
皆さんどのように過ごされてるか教えていただきたいです!!
- 小心者(1歳11ヶ月)
コメント

なつ🔰
朝寝→離乳食→支援センター→昼寝→買い物or散歩→夕寝 のパターンが多いです!
午前10時頃に朝寝から起きたら支援センター行くようにしてます。うちも昼寝後だとなかなか時間が合わなくて😅
まだハイハイできませんが、動ける子たちは大きい遊具で遊んでて楽しそうです😊
小心者
昼寝後時間合わないですよね😅
楽しいだろうな✨他の子達もいるから良い刺激になりそう🥹
ちなみにお子さん朝寝は大体何時からされてるんですか👀?
なつ🔰
大体6時半ごろに起きて、8時半〜9時の間ぐらいには寝始めます!
長いと2時間近く寝るのでその時は諦めます笑
小心者
朝寝長いと諦めますよね😂
うちは9時〜9時30に寝始めるのでもうお昼ってなります笑
お昼寝短い時狙って挑戦してみます!!
ありがとうございます✨