※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マママリリ
住まい

持ち家戸建て賃貸マンション持ち家中古マンション皆さんはどれがいいと…

持ち家戸建て
賃貸マンション
持ち家中古マンション

皆さんはどれがいいと思いますか?

個人的に階段とかなく平面で過ごせる間取りが理想なのでマンション好きなんです。特に子供が小さいうちとか過ごしやすくて掃除もしやすいし。
ただ駐車場代かかるのと管理費修繕積立費がネックです。
賃貸のが安く済みますがずっと賃貸も不安で。

戸建ては理想ですが正直子供が小中高大の時期だけで十分と思ってしまいます。
あとは固定資産税と考えると費用もかかるし

何が理想の住まいかわからなくなってしまいました。
学区も気にしたりします。

今は賃貸マンションに住んでますが理想の間取り、理想の立地で古いくらいが不満ですが住めてるので現状維持って感じですがやはりずっと賃貸もなあ.という考えです。

コメント

かなぶん

うちは家賃払うならローン払う派です。
私も間取り的にはマンションが理想でしたが、車が2台な事で一戸建てしか選択肢が無くなりました😅
リビングと子供部屋の階が違うので子供部屋で遊ばずリビングが散らかるとか、寒いとか、階段の掃除が面倒とか色々デメリットありますが、
それをチャラに出来るくらいに駐車場が目の前ということにメリットありまくりです。
忘れ物してもパッと取りに行けるし、夏場は出発前にエアコンかけておけるし、ベビーカーやストライダーなどの置き場所にもなります笑

子供が巣立ったら売って(売れるのか?😅)2LDKくらいのマンションに住み替えたいと考えています。

  • マママリリ

    マママリリ

    チャラにできるくらいなのですね!
    ローンを払うこと自体憂鬱で、今後今以上に働けないから苦しみたくないっていうのもあります!
    巣立ったら売りたいですけど人口減の世の中で売れるかも心配です!
    そのライフプランは理想ですね!

    • 11月8日
092159

今は持ち家の戸建てに住んでます。
子ども達が巣立ったら中古マンションに住み替えたいです。買い手がつくように駅近の家を購入しました。

  • マママリリ

    マママリリ

    駅近は建売ですか?注文ですか?高そうです!笑

    • 11月8日
  • 092159

    092159

    駅から徒歩5分の建売です。
    買ったタイミングも良かったので安かったですよ。
    数年後に友人が購入を検討したら手が届かなかったと言っていました。今は地価が上がって1.5倍位になっています。
    駅近だと注文住宅用の土地が無かったので、あってもメーカー指定で自由設計くらいでした。

    • 11月8日
mayhi🔰

まさに同じような考えで色々悩み、我が家は第二子ができたらとにかく引越しをすると決めて(今の賃貸が狭すぎて)第二子ができたので、学区と利便性を考えて中古マンション購入に至りました
マンション購入時に、業者からここは一生住み続けるところではなく(場所やマンションの規模的に)子どもが独立するくらいで売却して親は2人暮らしできるくらいの広さのマンションや本当に気に入ったところがあれば戸建等考えたらいいと言ってました
平面いいですよね、今トイレ風呂が下の階でトイトレ等めちゃくちゃめんどくさいです。
今の家に広ささえあれば…と昔はずっと思っていましたが、新天地の保育園、幼稚園見学に色々行ってみて、今のエリアより教育や保育にどこも力を入れているなと感じたので、とりあえず気になるエリアとかがあれば情報収集してみてもいいのかも?と思いました✨
地域によっては災害のこともあるし、最近災害多いのでそこも転居を考えた一つの理由になります(ハザードマップ等参考にして決めました)

  • マママリリ

    マママリリ

    実家は戸建てではじめマンション嫌だなと思ったけどいざとなるとすごく暮らしやすいです!
    いずれ義実家の土地をいただくのでマンションであれ戸建てであれ一生住み続けないですね^_^
    今住んでる賃貸のエリアが気に入ってて通ってる保育園も近いし小学校も目の前だから今と近い土地に暮らすのが理想です!あまりにも違った環境だと旦那の職場遠くなるので…

    • 11月8日
こぐれ

今、中古持ち家マンションです。
駅近、会社近、角部屋、中古でまぁ安いけどオートロック、というので妊娠前に購入して賃貸マンションから引っ越しました。
自分もマンション育ちなのでマンション一択でしたが…
子供いるなら断絶断絶一戸建てだと私は思います!!!!!

①マンションは収納が少なすぎる!!
おもちゃも子供服も絵本も詰み上がっていて人なんて呼べません…。
一戸建て2階立ては同じぐらいの価格帯でもとにかく広い!どんだけ収納あんの?!と子持ち姉の家で思いました。
②子供の足音がすごい。
ドタバタすんなよなー…と妊娠前は上に思っていましたが、どうやっても子供が走ってしまって下の人への謝罪の気持ちでいっぱいなのと胃がキリキリします…。
③2階建てなら平面でないのでエリアを完全遮断できるので親だけの秘密の会話ができやすいと思います。光も漏れにくいので子供が寝ていても活動しやすくていいなーと思います。
④一軒家なら自転車にすぐ乗せれる。
保育園行くときのエレベーターが苦痛で仕方ありません。
⑤一軒家なら置き配ができる。
宅配ボックスがあるマンションなら解決かもしれませんが💦

長々と一軒家の願望を書いてしまいました😂

  • マママリリ

    マママリリ

    一軒家メリット多いですよね!
    収納は現状気になってないんですよね^_^
    平面でない良さもあるのですね!!!なるほど🧐

    • 11月8日
ピコ

こんばんは
うちは、その選択肢にないのですが、
新築の賃貸一軒家
に住んでます。

今まで、賃貸マンションでしたが、下の階〜苦情が来まして(;´Д`)当時👧2歳でした。

個人的には、マンションで都会で立地が良かったですが、やはり苦情はまずいなと。

なので賃貸一軒家か戸建て購入かと思ってましたが、
購入となると一生の住処なので立地も気にしてしまい、どこが良いか決めかねていたところに、
新築賃貸一軒家か見つかりすぐに決めました。
新築はなかなかないと思いますが、
賃貸一軒家だったら、税金もなく苦情もなく
ストレスは少ないかなと思いますよ。
うちは、いざとなったら実家もあるし
とりあえず購入しなくてよいかなと思っています。

  • マママリリ

    マママリリ

    家賃手当出るなら賃貸戸建て一択ですが出ないので手が出ないです!増えましたよね、戸建て賃貸!憧れます!

    • 11月8日
はじめてのママリ🔰

持ち家戸建ての平屋が1番の理想です!!!😂

無理だから戸建て一軒家に住んでます
マンションは駐車場が遠い、管理費なども嵩むので選択肢にありませんでした。
ただ、平面、ワンフロアで完結するのは憧れるので平屋が良いです😂

  • マママリリ

    マママリリ

    それは1番の理想!究極です!!1番いいです!ワンフロア中々譲れないです笑

    • 11月8日
みいな

中古マンション探していましたが、今は中古も立地が良いとかなりりしりれり

  • マママリリ

    マママリリ

    続き気になります笑わ

    • 11月8日
  • みいな

    みいな

    うわ!なんか変なん送ってました、すみません🙇‍♀️

    中古マンションも立地が良いと高いのと、仲介手数料やら何やらで記載されてるお値段からプラス200万円くらいはみとかないといけないということで、それだったら新築も視野に入れて探そう…となり、結果新築マンションを契約しました。
    最初より予算は上がりました💦

    今は何でも高騰してるため、中古のほうがお値段のわりに広さはあって魅力的だったんですが…
    今後住み替える可能性も残しておきたくて、新築で立地が良ければ売る時に売りやすいかなとも思って。
    何もなければ一生住みますが、どうしても引越しが必要になったときに、自分たちも築20年以内くらいで探してたので、それくらいの方が売れるかなと考えました。

    • 11月9日
  • みいな

    みいな

    ちなみに賃貸だとわたしの勤め先は家賃補助が出るのでわたし名義で契約してたんですが、2人連続産育休になり、その間は補助が出ないので、どうせ家賃払うならローン払おうぜ…となって購入に踏み切りました!

    • 11月9日
  • マママリリ

    マママリリ

    ありがとうございます😊プラス200万見といた方がいいのですね!お金かけるなら築浅の新品住んだ方がってなりますね〜
    そうなんですよ、昔のマンション作りしっかりしてるし広いし今じゃここまで予算かけられないだろっていう物件ばかりで。
    売ること見据えたら新品のがいいのかな?でも住んでる時狭いからとストレスも溜まりそうだしと迷いまくりです!

    • 11月9日