※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子の発語について相談です。発音が不明瞭で心配。熱で1歳半検診延期。他のお子さんの成長経験を教えてほしいです。

発語について。

現在1歳8ヶ月の息子がいます。発語がまったくないわけではないのですが、発音がほぼ全て「たたたとぅとぅ、、」のように全く明瞭ではありません💦
割と綺麗に発音できる単語は、「わんわん、にゃんにゃん」「ママ」「パパ」などです。不明瞭ではあるものの単語自体はこの他に、「ババ(バナナ)」「つけて」「とって」「だい(踏み台)」「どーぞ」などは自分から発することはできます。

2歳に近づいてきているのに、不明瞭すぎてて大丈夫なのか心配になりました😳
1歳半検診は熱で延期し今月受けるので、その時に相談してもいいかなとは思います。

似たようなお子さんがいらっしゃいましたら、これからどのように成長したのか教えていただけたら幸いです😌
よろしくお願いします。

コメント

ゆか

長男は1歳2ヶ月で発語があり2歳になってすぐ2語分がありましたが
次男は2歳1ヶ月で発語があるまでなんとなくのパパママすらなかったです😅
(それでも1歳半健診でなにも指摘されませんでした)
発語があって約1ヶ月で2語分が出たので2歳1ヶ月が言葉の爆発期でした!

自分から意味のある言葉を発しているのでしたら不明瞭でも問題ないと思います🤔