![ひー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠7ヶ月で5歳の娘が、赤ちゃんに対して複雑な気持ちを抱いている。娘に愛情を伝える方法や、上の子に妊娠中にできることについて知りたい。
今妊娠7ヶ月で、5歳の女の子がいます。
先日寝かしつける時に、私のお腹の近くで飛び跳ねていて体当たりしそうになったので思わず大きな声で怒ったのですが、その後『ママ大嫌い!赤ちゃん来なかったらよかったのに!』言いました。妊娠してから、弟が生まれる喜びと不安で葛藤している様子は伝わってきたのですが、ママのお腹に赤ちゃん来てくれてよかったー♡と言ってくれてたこともあり、ショックでした。
一番大好きよ♡と娘には伝えてるのですが足りないのでしょうか?妊娠中、上の子にしてあげたことなどあれば知りたいです🥹
- ひー(1歳0ヶ月)
コメント
![あくよう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あくよう
怒り方を『赤ちゃんが〜』でなく『ママ自身が痛いから〜』と少し言い方変えるだけで変わりそうな気もします😭✨
何気ないことも(例えば抱っこできないとか走れないとか)【赤ちゃんが】とは言わずに【私自身がちょっとしたくてもできない、から他の方法はどう?】とかだと『赤ちゃんのせいで!』とは結びつかなくなるかな?💦と😭
もし怒るときに赤ちゃんが〜と言ってなかったらすみません💦
![えびす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えびす
私も今妊娠7か月で上の子が4歳で同学年です☺️
最近、危ないと怒っても突進してきたり😩今日は私が手を洗っている時にドンと押してきました💦
いつも、大声で怒鳴ってしまいます😩
やはり年中でも子どもながらに葛藤してるんですよね…。
コメント参考にさせていただこうと思っています🥺
-
ひー
同じ5歳差ですね⭐️
ついついお腹の子を守って大きい声でちゃいますよね😰
保育園でも不安定になっていると言われたり、どのように愛情表現をしたらいいのかわからなくなってしまって💦大好きだけじゃ伝わらないのかなとか😢- 11月8日
![👶😊💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👶😊💕
私も今7ヶ月で5歳の男の子います!
赤ちゃんの話すると、○○が潰したから赤ちゃんはいないよーとかめちゃくちゃ酷いこと言われてショックでした…
気持ちが追いついてないのかな?また生まれたら変わるのかな?と期待してますが酷いこと言われるとかなりショックですよね😭
大好きだよ〜とかは結構言うようにしてるのと赤ちゃんの話は極力しないようにしてます😢
-
ひー
共感していただけるだけで心がすっとします🥹潰したから!なかなかショックですよね〜受け入れようと、頑張ってくれてるのかな、と思うとせつなくなりますよね😭
赤ちゃんの話はしない方がいいんですかね?お腹を触ってたら、ママあまり触らないで。と言われたこともあったり💦産まれても一番大好きだよ♡っていつも言ってます😣赤ちゃんよりも上の子をしっかり見てあげないとなって思ってます💦- 11月10日
-
👶😊💕
衝撃的すぎてしばらく言葉に詰まりました…😢😢😢
5年も空いちゃったので仕方ないかなーとも思いつつもショックですよね😱
酷いこと言われるのであんまり話してないですね💦
ただ赤ちゃんの動画(TikTokとかの)見せると笑顔で可愛い☺️と言ってるので小さいながら複雑な心境なのかもしれないですね😅
ヤキモチも絶対ありますよね💦
上の子のケアが大事って言いますもんね😭😭😭😭
なかなか難しいですけど生まれても旦那さんに頼りながらふたりの時間とか作れたら違うのかなーと思います🤔- 11月10日
ひー
なるほどです!!確かに、赤ちゃんが赤ちゃんがって言ってました🤭ちょっと気を付けてみようと思います!🥺