※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘を3年間自宅保育し、保育園に預けるか悩んでいます。他者との関わりが発育に良いと言われ、自宅保育は親のエゴかと不安です。保育園入所後の娘の引っ込みがちさに戸惑いを感じています。

気にしいな性格です、、

娘を幼稚園に入れました。それまでの3年間は自宅保育をしていました。私が専業主婦で、幸せなことですが働かなくても生きていけると旦那と話し合って決めたことです。

ですが、私と3年間娘は一緒にいて家で過ごしましたが、正直、誇らしく立派に知育で遊んであげたり、栄養を毎日ちゃんと考えた食事、同じくらいの歳の子と遊びに行くとか、なんてできてませんでした。友達は旦那の地元に嫁いだためいなかったし、私の両親は若くして亡くなってるのでじぃじばぁばと触れ合うこともなく本当に3年間私と2人で(旦那も仕事の時以外はいましたが)過ごしたと言っても過言じゃない感じでした。

保育園に0歳児から預けるのは可哀想。3歳までは親の元で育てるべきだと言ってくる昔の考えの人がいると、よくSNSでの実話漫画や義両親に言われたとか、ママリで相談してる方をよく見ます。その度に、今は共働きの世代!というのはよく分かりますが、保育園に小さい頃から預けた方が協調性が身につくとか、栄養をしっかり摂ってもらえてるとか、小さいうちからお友達や先生と関わることで発達にいいとの記載をよく見て3年間過ごしました。
その度に本当にこれでいいんだろうかと悩んだ3年でした。

今日、ママリで0歳で保育園に預けることは可哀想なことでしょうかと質問してる方に、「研究結果では小さいうちから保育園に預けて他者と関わる環境で集団生活を学ぶことは発育にとてもいいとでている。要するに幼稚園や自宅保育を選択した人は、子供のためを思ってるわけではなく親のエゴ。子供の可愛い成長姿を見たいのは親が思ってるだけで子供のためではないから、真に子供のことを考えているなら早くから保育園に入れるべき。あなたは立派です」といったコメントを見て、すごくショックでした。

娘を3年間自宅保育して、私は娘の成長を側で見られてすごく幸せでしたが、子供のことを長い目で見たら親のエゴだったんでしょうか。いちいちこんなこと気にしてんなよって思う方もいると思いますが、頭の片隅でずっとモヤモヤしてたことをグサッと言われた感じがしてすごく凹みました。

確かに娘は生まれて初めてたくさんのお友達と遊んだり先生と遊んだり、楽しい楽しいと言ってますが、やはり保育園に早くから預けられた同い年のお子さんより引っ込みじあんと言うか慎重というか、一緒に遊ぼー!みたいな積極性?協調性みたいなものがあまり見られません。

保育園に早く預ける方を守られる発言はよく見ますが、自宅保育の人を擁護する発言ってそういや全然見ないなと、、批判してるわけでは決してないです。子供のためを思ったらだめなことをした3年間だったのかと。

コメント

より

私も子どもを2人とも幼稚園まで自宅保育していましたよ。お手本みたいな立派な育児ができていたとは言えません。次男に関しては、ようやくあちこち出かけられるかなと思った矢先にコロナ禍になってしまい、その上夫が単身赴任になり、ほぼ私と長男としか関わらない生活でした。それがダメだったかどうかは今わからないです。どんな選択をしてても気になることは出てくるだろうし、もっとこうしてればよかったと後悔することもあると思います。お子さん自身の持ってる性分もあると思うので、そんなに気にしなくてもいいと思いますよ。

はじめてのママリ🔰

私も専業主婦です
私なんか主人と話し合って長男は年中から2年保育で入れました
昔こそ2年保育の人なんか結構いたみたいですが、今なんか珍しく見られますね
でも私は何も気にしません!
それぞれの家庭の考え方育て方があって当たり前だと思ってるので!
私の旦那は歳も離れてるので考えが古いっていうのもあります。

自宅保育で私もその間に妊娠、出産を繰り返してたので悪阻とかもありあまり相手してあげる事出来なかった時期もあります。
子供の成長見たい、出来るだけ傍に居たいっていうのは確かに親のエゴだと言われればそうかもしれませんが、傍で成長見られるってとても幸せな事だと私は思ってます!
したくても出来ない人も居る中で出来てるんですもん!
だから別に何もネガティブに考える事ないと思います!

はじめてのママリ🔰

私自身が3歳まで自宅で母と過ごして、その後幼稚園に行きました🙋‍♀️

母も、3歳までは家で見てあげた方がすごいスピードで成長するし1番可愛い時期だし、3歳までの間に出来ることが山ほど増える。と言ってました🙌

子育てしてみて本当に成長のスピードに驚いてるし、私も3歳までは自宅保育の予定です☺️
発育云々は分かりません
私が一緒に居たいからです。笑
エゴと言われればそうかもしれないけど、保育園に行くか行かないか2択しかない中で、絶対に保育園の方がいい‼️ってこともないと思います🥹

保育園はお友達と関わったり出来るかもしれないけど、それは幼稚園から小中高と何年間も出来るわけだし、協調性や積極性なんてそこからいくらでも学べると思います!

1歳2歳の幼い時期に親から離れて保育園に通わせて集団生活を学ぶ事って、本当に親と居ることより大切な事なんでしょうか??💦

私は母に、特に大変な1.2.3歳を自宅でずっとお世話してもらって感謝してるし、母とかけがえのない時間が過ごせた事がなにより1番嬉しいです。
沢山の愛を貰ったなと感じてます。
思い出したら泣きそうなくらい😂

ままり

全然ダメな3年間じゃないですよ!

確かに早くから保育園に行けば周りに友達もいるし学ぶ事はあるかもしれないけど
だからって自宅保育は親のエゴっていうのはまた違うかなと思います!
家に居たって学ぶ事はあるし
親との時間もあるからその分愛情もかけられるし、それっていい事だと思いますよ😊

長男も3歳まで自宅保育でした!
幼稚園に行ってからは凄いスピードで色々なことを吸収し一気に成長したなと感じています!
ただ友達と積極的に遊んだりはあまりしないタイプです!これは性格だと思っています!

はじめてのママリ🔰

自宅保育も保育園に早くから預けるのも、どちらも良い悪いとかではなく、親からちゃんと愛情たっぷり育ててもらったかどうかだと思います!
知育で遊んだり、毎日栄養ある食事だったりだけが愛情だとは思いません。子供のために3年間そばにずっといると選択されていることが、愛だと思います。それで充分です!

まめも

子育てって、その時その時の自分が子供のことを考えて選択してきた結果の積み重ねだと思っています。
なので、他の家庭とか、どこかの研究結果とか、正直どうでもいいと思います😆
一つの情報として、そんな影響があるのかー、そういう家庭もあるのかー、とは思いますが、そうしてない自分の子が可哀想とは思ったことないですよ!
たかだか3年やそこらで、この子のできることできないこと、良いこと良くないこと、全て決まっちゃうわけないですもん!
色々な情報をみて、それを参考にこうしてみよう、とかはいいと思いますが、それに当てはまらない=悪、と考える必要はないと思います!
お子さんが笑顔で元気でいてくれたら、それが1番いいんじゃないかなと私は思うんですが☺️