※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ミルクなしで寝かしつける方法について相談です。無理矢理ネントレは必要ないかもしれません。

ミルク飲ませて寝させてた方、
特にネントレとかせずに、
その後ミルクなしでも寝れるようになりましたか?🤔

もうすぐ5ヶ月ですが、
ミルクを飲んで寝落ちしていたので
そろそろミルクなしに
切り替えていった方がいいのかなと思い、
ミルクなしにしたらギャン泣きで😅
最終的にミルクはなしで、おしゃぶりで寝ました🥺

無理矢理ネントレとかしなくてもいいのかなって気もしていて、、

コメント

ママリ

まだまだミルク寝落ちで大丈夫だと思います!
うちは、お風呂→ミルク→寝室へ の流れはずっと変えずに、離乳食3回に慣れてきたら徐々に寝る前のミルクを無くしていきました👶🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    このままミルクなしで寝れなかったらどうしようと思ってしまって💦
    焦りすぎない方がいいですよね😭

    離乳食3回に慣れてきたら、ミルクなしでも寝れるようになりましたか?🥺

    • 11月6日
  • ママリ

    ママリ

    夕ご飯を18時頃に食べるようになってから、まずはミルク寝落ちでそのまま寝室に行くのをやめました!
    お風呂の後に明るいリビングでミルクを飲ませて、寝落ちても一度起こして、「おやすみー」をして、寝室で改めて寝かしつけ。
    それに慣れた頃には、離乳食もそこそこ食べるようになったので、夕ご飯の量しだいで夕食後少ししてからミルク→お風呂→寝る にシフトしていき、11ヶ月頃には寝る前のミルク飲んでないです🍼

    • 11月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧にありがとうございます!
    とても参考になりました🙇‍♀️
    少しずつ順序を踏んでですね🤔
    ひとまずは、離乳食が始まるまではミルクで、その後から離乳食の量みてトライしてみます✊

    • 11月6日
はじめてのママリ

下の子は夜だけ1歳近くまでミルク飲ませてました🍼💦その理由が上の子も夜だけ飲ませていたのですが1歳手前で自分からミルク飲まなくなったんですよ🙄多分離乳食とかちゃんとご飯が良くなってミルクが美味しくなくなったんだとおもっているのですが…
それなのに下の子はいつになってもミルク拒否しないから1歳と同時にやめました!
だから焦らずゆっくりで大丈夫だと思いますよ☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭
    離乳食始まってからの様子でいいですかね🥺
    ちなみに下の子は、1歳と同時に辞めて、夜すんなり寝てくれましたか?🤔

    • 11月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ごめんなさい💦下に書いちゃいました💦

    • 11月7日
はじめてのママリ

遅くなっちゃってすいません💦
徐々にで大丈夫ですよ☺一人目って結構色々心配になりますよね😭
下の子はおしゃぶりしているのですがミルク無しで寝んねしようね!と一応言ってあげておしゃぶりで普通に寝てくれました😴
内心ドキドキでしたよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです☺️お忙しい中ありがとうございます!

    お優しいコメントに安心しました🥺
    本当1人目って初めてだらけなので、不安になってしまって💦

    確かに、1歳くらいになったら、徐々に色々伝わりますもんね☺️
    徐々に様子見て、チャレンジしてみます!
    本当にありがとうございます😭

    • 11月7日