※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり🌷
お金・保険

第二子の連続育休についての疑問です。第一子の育休が終わる前に第二子を妊娠する必要があるか、手当の支給時期について不明点があります。

連続育休について

2022.9月末に第一子を出産してます。

私の務めている会社は2歳まで育休がとれます。

第二子を考えているのですが、連続して育休をとるには今年の12月までに妊娠してないと難しいという認識であってますか?

それとも2024.1月までなのかよくわからなくなってしまいました。(産休がとれるから実質休めるのか?)

第二子が産まれてからじゃないと育休手当はもらえないとおもうのですが、もし仮に妊娠できた場合、1ヶ月は手当が出ないということですよね🤔?

コメント

はじめてのママリ🔰

上のお子さんの2歳の誕生日までに2人目さんの産休入りが必要ですね。
なので2024年10月予定日くらいが連続とれるラストチャンスかなと思います。(10月に出産だと年明け1〜2月頭に妊娠です)

第二子も6週前から産休にはいります。
基本的には産休入りした時点で1人目の育休は終了という扱いですので、数ヶ月手当の空白期間ができる可能性はありますね💦

  • ままり🌷

    ままり🌷


    コメントありがとうございます!
    ですよね...😭

    仮にふたりめの育休が連続でとれた場合、育休手当は産前に働いてたお給料からの6割~5割になるのでしょうか?

    それともいま頂いている育休手当の6割~5割になるのでしょうか😥?
    もしわかれば教えてほしいです💦

    • 11月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    連続育休なら1人目と同額が基本ですよ🙆‍♀️✨

    • 11月7日