※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさまる
妊娠・出産

お腹が張り、仕事が辛い。診断書は無理か。条件はある?休みたい。

お腹が張るのと、動くのがだいぶ辛くなってきたので仕事を休みたいのですが…
今28週ですが、だいぶお腹も大きくなってきて仕事がしんどくなってきました。医療職で1日中立ちっぱなし、歩きっぱなしなのがしんどいです😢
お腹も張りますが、前回の検診では子宮頸管が短くなってるわけではないので、無理しないで、としか先生には言われませんでした。

上司に産休よりも少し早めに休みに入りたいと伝えてみましたが、人がいないから無理と言われてしまいました。

診断書書いてもらうことは無理ですかね?
お腹の張りぐらいじゃ書いてもらえませんか?
子宮頸管が短くなってるなど条件があるんですかね?

みなさん教えてください😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

厳しい先生なら書いてくれないかもしれないですが、仕事が辛いので診断書書いて欲しいと伝えてみてはいかがでしょうか?💦
私は看護師で34週で産休入るまで意地で働きましたが、息絶え絶えでした😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    初期に出血があった時は切迫流産で診断書書いてもらい2週間休みましたよ!

    • 6月24日
  • うさまる

    うさまる

    素直に書いて欲しいと言ってもいいんですかね?😢
    お腹の張りがある ぐらいで言ってもいいのかなとすごく心配しちゃいます🥲

    34週まで働くのすごいです😭
    最後の方ほんとしんどくないですか⁉︎私今でももうしんどいのに…

    • 6月24日
ママリ

看護師で夜勤とかお腹張ってきつかったので診断書かいてもらって4ヶ月と産休まで休みました!
仕事上無理しないのは無理なので診断書お願いしますって言っていいと思いますー!それか母子保健カードでも休職できると思います✨

  • うさまる

    うさまる

    そうなんです、無理しないのは無理なんです。お腹張ってるなーって思っても歩き続けるしかなくて…
    お腹張ることは前から相談してて、あまり診断書書いてくれなさそうな雰囲気なんですが、お願いしますってはっきり言ってみてもいいんですかね😭
    私母子保健カードと診断書の違いがよく分からないです🤣
    母子保健カードでも休めるんですね🥹

    • 6月24日
  • ママリ

    ママリ

    母健連絡カードでした💦
    ご自分でもよく理解した上で上司に提出した方がいいと思うのでぜひ調べてください✨
    当てはまる症状があればお休みできると思いますー!

    • 6月24日
はじめてのママリ🔰

医師によりますね😣
診断書は病名がないと書かないっていう先生もいるので、それなら母健カードもらえば休めると思いますよ☺️