![たふみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が入院したことで幼稚園に登園するのを嫌がるようになりました。毎日泣きながら登園させているが、本人は楽しく過ごして帰ってくる。入院のトラウマが原因か悩んでいます。
子供の登園渋りについて
年少になって幼稚園に通うようになってから、何度か体調を崩して入院する事がありました。
夏休みなどが挟まり、3ヶ月近く幼稚園に通えない日もあったほどでしたが、やっと登園できるようになると緊張はしているものの、泣かずに楽しく登園できるほど園生活を嫌がったりする様子はありません。
しかし先月、再度入院になり、その際私自身も体調不良のため付き添いができず、パパに付き添ってもらう形になりました。
その後体調が回復し、私としてはそれまで楽しそうに登園していたものだから大丈夫だろうと思ったのですが、私と離れる時だけ大泣きするようになりました。
園生活が嫌な訳ではなく、ただ前回の入院がトラウマになってしまっているのかなと思うのですが、幼稚園側はそんな時もあるよくらいで、大泣きする息子をそこそこ無理矢理連れて行くような形で毎日登園させています。
登園後はそこそこで泣き止み1日楽しく生活して帰ってきます。本人もママと離れるのが寂しくなっちゃうと気持ちを話してくれます。
私としては何度も入院になったりして、ここ半年ほど自宅で生活するのもままならないほどだったので、無理に引き剥がしてまで幼稚園に行かなくてもいいのかなと気の迷いがあり、一度今日は連れて帰りますと伝えたのですがせっかく来たのだからとやはり無理矢理登園させる形になりました。その時に幼稚園の先生方にも少し疑問が湧いてきてしまいました。
そうこうしているうちに退院してきて時間も経ってきたので、体調的には問題ないかと思うのですが、精神的な面なども含めて泣いてまで登園させるべきなのかいまだに悩んでいます。
わかりづらい文章ですみません。
アドバイス等頂けたら嬉しいです。
- たふみ
![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みるく
体調面が問題なさそうなら、私だったら登園させるかなと思います。
先延ばしにしても、同じように行き渋りが出るでしょうし、いずれ乗り越えなければいけないのであれば、早めに幼稚園生活に慣れさせてあげるほうがいいと思うからです。
幼稚園でのお友達との生活、行事の参加はどれも貴重な経験で、入院生活でお休みした分、残りの年少の期間を楽しんでもらいたいなと思います。
ただそれが体調面に出てきてしまったら、休ませてもいいと感じます。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家は私も園も母子分離推奨方針なので、登園拒否が激しい時期も担がれ登園(笑)を任せました😂
担任に相談するか、最初から家庭の事情で休みますと欠席連絡をしておくのが良いと思います。
現地で「連れて帰ります」と言っても先生からしたら「遠慮してるのかな?」って思われてるだけかもしれないので、悩みも含めて双方の考えのすり合わせをするためにも相談の場を設けてもらった方が良いのかなと思います☺️
そこそこで泣き止み楽しく過ごして帰ってくるなら年相応の事なので、入院由来の不安が大きく響いてるとは感じず、そんなに心配いらないかなーって私は思います😂幼稚園は登園しても5時間位なので午後しっかり親子の時間がありますし😁
![まっすーまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まっすーまん
登園渋りで泣いてる姿見てるのはツライですよね😢
うちの末っ子も保育園3年目なのについ最近まで泣いてました💦
でもまぁ私には仕事があったのでそのまま預けてましたが💦
先生の言う通り、幼稚園まで行ったのにやっぱり休むって言うのは余計子どもが混乱しちゃう気がするんですよね😣
しかもそのうち慣れてくるのにこの機会を減らしてしまうと朝のその期間が伸びてしまうって言う懸念もあると思います💦
精神的な面気になると思いますが日中もずっと泣いてお昼も食べられないってことじゃないのであれば登園すべきだと思います😅
コメント