※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一人息子と暮らすか、もう1人子どもを産むか迷っています。共働き夫婦で、赤ちゃんが欲しい夫との間で悩んでいます。

①悠々自適に旅行行ったり、好きな車買ったり…一人息子と共にゆるりと暮らす、
弟、妹おっても仲良いとは限らんしねえ

②もう1人産んで2人の子どもを愛でる…
好きなものは…買えんかな、学費、単純に倍だよね…
でも寂しくないかな、マイスイートボーイ(息子)

【さーて!みなさんならどちらを選びますか?】

どっちも選べない庶民なのです…
迷うのです。
私は30歳共働き公務員夫婦、2歳の超プリティボーイがいます。
①のつもりで生きていたけど、実は夫はもう1人欲しいそうで…
たしかに赤ちゃんかわいいよねえええ
あと出産の入院中のんびりできて幸せだったーもっかい泊まり行きたい…
あ、うん、まあもちろん授かり物なんやけどいろいろ考えるやん?
というわけでみんな教えてくださいまし〜🤣

コメント

kuku

①かなぁと思います。
旅行好きですし、子供に色々な経験もさせたいし、習い事も希望するものはなるべくさせてあげたいので。。
でも、今後年収増える見込みがあり、年1くらいでも旅行に行けるなら、夫婦のどちらかが希望しているなら②にします。

MA⟡.·

うちは②を選択して2人目産みます(笑)
理由は、上の子が仲が良いお友達の妹をみて私もお姉ちゃんになりたいとふと言ったからです🥺ただそれだけです(笑)

はじめてのママリ🔰

②にする予定です!
節約は必要になりますが、私も夫も兄弟がいて良かったと思ってるからです✨
公務員共働きなら退職金もしっかりでますし、倒産リストラの心配もないですし我が家より全然安心感あります🤔💦

ママリで、一人っ子の方が「両親が亡くなった後に、両親の思い出を話す人(兄弟)がいないのは結構寂しいです」ってコメントを見て、より気持ちが固まりました🥲

まい

うちも公務員共働き夫婦で、2人産んでいます!
年収は上がる一方なので2人ならある程度は好きなことさせてあげられるかなと思ってます。ただ、確かに車や旅行など贅沢するのは厳しいですね💦
私は周囲に一人っ子があまりおらずなんとなく自然に子どもは2人と考えていました。実際2人産んでとても幸せです☺️2人でキャッキャ笑い合ったり同時に抱きついて来たりすると至福です。
あとこれは本当に個人的な考えなのですが、子どもが1人だと存在が大きくなりすぎて怖いのです。最悪の場合事故で失ったりなど考えた時に、それが一人っ子の子だと自分は絶対に耐えられないので…もしもう1人いてくれたらたぶん生きていけるというリスクヘッジ的な部分もあります。
他の人が言ってるの見たことないので特殊な意見かもしれませんが、こういう考えもあるとご参考までに😂

deleted user

私は①派ですが、
夫と娘の熱い要望②で今35歳妊活中です😂😂😂特に娘がお友達見てると憧れるらしく、我が家の妹(女の子希望 笑)は何故来るのが遅いんだと毎日聞いてきます…😂

ままり

我が家は①です!兄がいますが不仲で育ちましたし、小さい頃は親からの愛情にも差を感じて寂しい思いをしたので、きょうだいに憧れが全然ありません😅勿論お金もあって、家族仲良くて、ならいたほうがいいと思いますが、そうでないなら、子供の立場としてはむしろきょうだいいらなかったなーって気持ちになる可能性も高いです。

なんとかなるというご意見もありますが、なんとかなるというより、生まれてしまえばなんとかするしかないので、色んな我慢や不安も出てくると思います💦それでもやっぱりほしい!と夫婦で思えるなら2人目に踏み切ります🤔