![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那との育児にイライラ。旦那が育児をせず自分の時間を取ることが多く、イライラが収まらない。どうすればいいか悩んでいます。
みなさんは旦那さんへの育児のことでのイライラをどう沈めていますか?!
私は現在育休中です。
土日は私が家にいる時は、旦那は基本的に育児はしません。自分が絡みたいときだけ子供に絡んで、あとは私にバトンタッチ。おむつ替え、離乳食、公園遊び、お風呂、寝かしつけはほとんど私です。
たまーに休みの日に公園に連れて行ってくれるのですが、お昼過ぎまでは旦那がパソコンいじったりYouTubeみたりゆっくりしたいらしく、その間娘がぐずったりしているのをあやすのは私です。
今日も公園連れて行ってくれるというので、朝9時くらいに離乳食をあげて、着替えて待っていたら、『ちょっとやりたいことあるから、昼過ぎに連れてくでいい?』と言われて、部屋にこもられて、その間3時間ほど私が家の中であやしました。
結局12時過ぎに公園に連れて行ってくれたのですが、14時から予定あるからと家出る直前に言われて、13時半過ぎに帰ってきて、また14時に旦那1人で外出しました。
私の1人時間は1時間ちょっとしかなく、、。
人に期待するのはやめよう。旦那はいないものとして考える。と自分に言い聞かせているのですがイライラが止まりません😖
- ♡(生後6ヶ月, 2歳7ヶ月)
コメント
![23](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
23
二人の子供だし、当たり前にやってって言ってますよ〜!
やらないなら、目障りだし満喫とか行って〜って言ってます!
今はさすがにやりますが1人目が1歳なる前くらいまではそんな感じでした🥹
あとは、子供が寝た後とかは旦那に任せて友達と出かけたりとかしてます🙆♀️
それでだいぶリフレッシュされます😮💨
♡
コメントありがとうございます✨
お返事遅くなりすみません😭
本当やらないのに家にいると目障りです🥹
あの後話し合い、少しは育児に参加するよう努力はするという形になりました!
今日は本当に久しぶりに旦那に子供を預けて1人ランチとカフェで読書をしてきてすごいリフレッシュになりました!☺️