※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてマリリン
子育て・グッズ

子供が早産で貧血になりやすいため、インクレミンを飲んでいます。小児科ではフォロミに変えることを提案されましたが、いつ頃変えたかや意見が分かりません。フォロミについての経験を教えてください。

下の子は早産で産まれ、医師に貧血になりやすいと言われました。
そのため、産まれてからずっとインクレミンを飲んでます。
一度やめてみて、数値が下がらないかどうか検査するとやはり減ってしまい、再度飲むことに、、、
という繰り返しです。

離乳食でもほうれん草とか、鉄分を意識したものを食べるように言われたのと、9ヵ月になったらフォローアップ飲ませてもいいのでは?(鉄分入りのフォロミとかあるから)と小児科で言われたのですが、同じような感じでフォロミに変えた方いますか?

いつ頃フォロミに変えましたか?

粉ミルクは食事、フォロミはサプリメント的な役割だから、3回食しっかり食べられるようになったらフォロミに変えた方がいいという意見もあるので気になりました。

コメント

ずっと寝てたい😴

うちの下の子も早産児です☺️

貧血とかではないのですが、私は粉ミルクは食事、フォロミは食事にプラスで摂る栄養的なイメージがあったので、9ヶ月になって昼もしっかり食べられるようだったらフォロミに変えようと思ってました☺️
ただ、お医者さんが9ヶ月になったらフォロミに変えてもいいのでは?と仰ってるならフォロミに変えてもいい気がします👀✨️私も同じ状況で医師にそう言われたらフォロミに変えちゃいます☺️