![Nana...✴︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子はよく寝る子で手がかからなかったが、下の子は泣きやゲップが続き、成長が心配。完ミで3時間開けたいが泣きすぎて2時間程度しか開けられず、困惑している。
上の子の時はよく寝る子で一歳になるまで
なんの苦労もなくいい子ちゃんで
手がかからなかった……
下の子(生後24日目)
ミルク飲んでも泣くげっぷしても泣く
あやしても泣くどーしたらいいのやら……
熱計ってもないしミルクはかなり飲みは遅いけど日中は100飲んで夜は120飲む
泣きすぎて顔真っ赤にして泣くし
特に額、まぶたが点々と血?内出血?みたいに出るし大丈夫なのか……
ばばがあやしたり寝たりすると
すぐ寝るし5時間寝る時も
ママだといつもぐずぐず
どーしたらいんだ……
早く首座らないかな〜
上の子と同じくらいまでに早く成長しないかな〜
なんて毎日考えてる
2人の泣き声聞いて頭痛いよ〜
完ミだから三時間開けたいけど
あまりに泣くからいつも2時間〜2時間半しか間隔あけてないしだからうんち出ないのかな?
子育て難しい(´•̥ω•̥`)
- Nana...✴︎(8歳, 9歳)
コメント
![さーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さーちゃん
私も早く首座らないかなーとか思ってしまいます😣
二人同時に泣かれなりするとどうしていいか分からなくなりますよね😭😭😭
うちは混合ですが、ミルクあげて2時間くらいで母乳あげたりとか、けっこうあります!
3時間空けないといけないって言われてますが、2時間半とかでも大丈夫だとおもいますよ!
ちなみにうちもウンチが出てなくて、今日で5日目なので、明日病院行く予定です😂
![イモイモ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イモイモ
うちは息子1人ですが、ほぼ完ミで育て、同じように泣いて泣いて大変な子でした。
4カ月くらいまで、日中はほぼ抱っこして過ごしてました。
息子も、主人や母の抱っこだと、割とすんなり泣き止んでました。
母乳じゃなくても、ママだってわかって甘えて泣いてたんじゃないかと、今では思います。
今でもパパバァバ大好きだけど、いつからか、ママじゃないと泣き止まないことが増えました。
今はお母様など、頼れる人をできる限り頼ってくださいね!
あと、ミルクを2時間間隔は私もよくやってました。うんちはお腹をマッサージしたり、足を動かしたりすると出やすくなります。
息子はおしゃぶりを何とか慣れさせて、寝かしつけには大いに助けられました。
-
Nana...✴︎
おしゃぶりなんとかさせて
寝たなって思って置いてもすぐはずれてしまい……- 2月28日
![しょたしょた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょたしょた
上の子は完ミでした。
泣くことで有名で目線も合わないし笑うこともないし本当につまらないしかわいくないし育てにくい子です。(育つと共にかわいくなってきた)
下の子はほぼ完母。確かに首がすわるまで大変でしたが「かわいい!」は比べ物にならない。回りから言われるくらいよく笑うし愛想はいいし泣くのも少ない。
「上が楽でしたが大変だった」というママ友がいます。
だからどっちかは大変なんだなと思いますよ。
さーちゃん
プロフ見たら上の子の誕生日、2日違いでした!
うちは16日生まれです(^^)
Nana...✴︎
予想以上の大変さです!
うんち出なくて1日目ですが機嫌悪いです(´•̥ω•̥`)
うちのとこは18日生まれです😊✨