※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2人目妊娠中で1歳8ヶ月の子と里帰り中です。父は家事、1歳児と遊び、畑…

2人目妊娠中で1歳8ヶ月の子と里帰り中です。
父は家事、1歳児と遊び、畑仕事等、いろいろしてくれるんですが、母はほとんど何もせず1日中タブレットでゲームしたりテレビ見たりゴロゴロしてます。
その母が変な時間にご飯やパン、お菓子等食べてるので、それを見て子供も寄っていき食べさせてます。
家ではご飯はご飯の時間に。お菓子はお菓子の時間に、としていたので、同じようにメリハリをつけたいのは本心ですが、里帰り中なので少しは目を瞑らないといけないなと思いますが、、、
「だらだら食べさせたくない。食べさせるなら歯磨きまでして欲しい」と伝えるのはおかしいですか?
母が本当に何もしないので、里帰り中ですが洗い物や掃除も私がしてます。最後にいつ洗ったかわからない座布団カバーの洗濯や掃除機も毎日かけてるので私の事を「神経質」扱いです。
私がおかしいのか…?

コメント

まままま

神経質ではあると思いますね…
子供にとってババのおうちって何しても許される天国みたいな場所だと思ってます。私も小さい頃そう思ってたので。
甘やかしてくれる人間がいてもいいんではないかなと思います。
うちも子供達には厳しくしてるのでばばんち行ってる時くらい楽しめ〜って思ってます。
実家のお掃除をする事はいい事です。歳を行くと気にならなくなる部分が多くなりますからね。口うるさく育児にチャチャ入れられるより全然マシです。

はじめてのママリ🔰

やはり神経質ですか😭
数日や数週間ならどうぞ甘やかして〜と思うんですが、産前産後合わせて3ヶ月居るので、それに慣れたら嫌だな〜…と思ってました😅

まままま

どちらにしてもお母さんのお家でお母さんがいつ何を食べようが制限する必要もないですしババからすれば孫が食べたーいって来たらあげないわけにもいかないですし、最低限おっちゃんささて食べさせて?ってお願いし食べた後の歯磨きは質問者様がするとかですかね🥲

家事に関しては別にしなくてもいいと思いますよ頼まれてもいないなら。
お父さんがやってる時に手伝うよ〜って手を貸すくらいでいいと思います😊
もっと気楽にリラックスして安静にしてください🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご飯を食べて歯磨きを済ませて、すぐ何かおやつをあげたりするので、私もまた歯磨きさせる気にもならず…
    でも自分の子供ですもんね、私がしたら良いですね😭
    家事は私が気になるからしてるだけで、やってほしいとは思ってないです😌
    いつまでもある洗い物、埃や髪の毛等が散らばったところで休める気がしないので…。

    • 11月3日
  • まままま

    まままま

    朝昼晩磨けてれば問題ないです😂
    歯医者でも磨きすぎは歯のエナメル?が剥がれるとかでやりすぎないでと言われてましたのであまり気にしなくていいと思います。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね🙄!
    もうちょっと気楽にいきます…😅

    • 11月3日