
同居している母が眩暈と冷や汗、頭痛、吐き気を訴えています。熱中症の可能性があり、救急車を呼ぶべきか、経口補水液を買うべきか悩んでいます。父は楽観的で頼りになりません。どうしたらよいでしょうか。
同居してる母が、夜19時ごろご飯食べる時に
眩暈がする、と言いご飯も食べず横になりました。
今は眩暈で目が開けられなく、
冷や汗が止まらないそうです。
少し頭痛と吐き気もあるそうです。
朝7時くらいから畑に行き畑仕事しています。
帰って来てからはエアコンのある部屋にいました。
熱中症でしょうか、、?救急車呼んだ方がいいですか?
呼ばないとなると
経口補水液買って来た方がいいですか?
どうしたらいいでしょうか?
父は楽観的に考えすぎてて
救急車?なんで?寝てれば治るんじゃない?
みたいな感じで頼りになりません。
- はじめてのママリ🔰

はじめてママリ
#7119に相談してみて救急車の適応あるか教えてくれますよ!
もうなんかあって、行っておけばよかったと思う前に受診するのもありです。
何もなかったらそれはそれでいいと思います!
熱中症の可能性もあるし
めまいなので頭の疾患も考えられますし!

はじめてのママリちゃん🔰
そちらに夜間救急があれば
一度、行くか、
先に電話で相談もできると思います

まる
熱中症はエアコンを付けていても、夜中に急に悪化する場合があると聞くので私も#7119に相談してみた方がいいかと思います💦
お母様、水分は取れていますか?
水分が取れていなかったり取りずらい状態はとても危ないそうです!

はじめてのママリ🔰
目も開けられないとかなら救急近いなら行ったほうがいいと思いますよ、そのまま亡くなったかたもいますし😭😭病院で検査して点滴してもらうとかのほうがいいと思います。。

はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
救急車呼ぼう!って言ったんですが
いや、いい。と言われ…
とりあえず、会話は出来て
今はイビキかいて寝てます…
ポカリや経口補水液がなく、
アクエリアス買って来て飲ませました!水分は取れるようです!
明日の朝病院に行くように説得します。
コメント