※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘が発達障害疑いでコミュニケーションが苦手。幼稚園で友達ができないことが心配。療育も受けている。将来友達ができるか不安。

発達障害疑いの娘です。
とにかく人との距離が近くコミュニケーションが下手です。

4歳になったばかり年少です。
一応加配ついてます。

最近、「誰も私の隣に座ってくれないの、みんな私の事が嫌なのかな?」「◯◯ちゃんと◯◯ちゃんに遊ばないと言われた」等々言われます。

幼稚園入園前はコミュニケーションが下手だから周りから嫌われてしまっても仕方ない、友達が出来なくても仕方ない、幼稚園へ楽しく通ってくれればそれでいいと思ってました。
でもやっぱり本人からそのような事を聞くと胸が痛みます。
どうにか1人でも仲の良いお友達ができないかなと思ってしまいます。
私の勝手な思いですし友達だけがすべてではないとも思ってます。

やはり年少で周りから嫌われてしまうと年中、年長、小学校とずっとお友達が出来ない可能性あるのでしょうか。

現在療育へも通いコミュニケーションの取り方も学んでくれてると思います。

批判厳しい意見不要

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘も同じです。
コミュニケーションが苦手な為、保育園時代はいつも先生と遊んでいて小学校上がってからは友達できず不登校です。

今は放課後デイサービスに通っています。

本人は友達いらないと言っていますが先生に相談し間に入ってもらい以前よりもお友達と遊べるようになりました。

先生にはもう相談されていますか?
もしまだだったら間に入ってもらって対応してもらうと変わるかもしれません😓

はじめてのママリ🔰

年中の子の母です

子供って大したことじゃないのに深刻に言ったりしますよね。
自由遊びにはなりたまたま隣に友達がいなかったり、自分が遊びたい子が他の子と遊んでいたり(仲間はずれとかではない)するだけで
「◯◯、遊ぶ人いなくて悲しかった。悲しくて泣いていたら◯◯ちゃんが遊んでくれた」
とか言います。
そんな絶望するシチュエーション?と思いますが、本人は真面目にそう捉えてるのですよね

発達障害の具合がわからないのでなんとも言えないのですが
他害があるとかではないのですよね?
それなら嫌われてるとか全くないと思います。

年少だとまだまだ個別遊びが好きだったり、親同士仲良い子同士(よく園外でも遊ぶ同士)で固まったりする印象です

年中になってから友達の幅がかなり広がった印象があります

もし娘さんが特定の誰かと少しでもお話したとか、少し遊んだとか話してくれれば
懇談会などの際に相手のお母さんに挨拶し、連絡先を聞いて冬休みなどに遊ぶなんていうのもいいかもしれませんよ😄
↑私よくやります。

少しサポートしてあげると園で過ごしやすくなるかもです

チョコパフェ

軽度の発達障害ありで最近診断名も分かりました。

息子も僕変わってるのかな?とか変なのかなと聞くと本当辛く胸が痛いです。
園でもお友達とのトラブルが多くコミュニケーションは取れるけども距離感が掴めないんだなと思います🥲
他害も少しあります。
お友達も多く皆んな大好きという息子は言うので楽しく園に通えてるんだなと安心してます😊
事情は職員は分かってるので先生たちには感謝してます🥲
活動する時は先生が1人ついてるそうです(^^)

療育去年通ってましたが1年通って本当に少しずつ伸びました✨

私が離婚を考え、途中で療育辞めましたが地元でも、探して早ければ年内通えたらなと思ってます😊

来年4月から小学校ですが支援級に決まります。
親として沢山サポートしていきたいと思いますハート