※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【義両親へのお礼の違いについて】旦那の義両親に対するお礼についてで…

【義両親へのお礼の違いについて】

旦那の義両親に対するお礼についてです。

先日旦那が義両親から子供達のお小遣いで3千円ずつ貰って帰って来ました。
遠いところに住んでいるのもありお祝い事でお金を貰ったことはあまりありません。

対してうちの親からはお宮参り七五三等行事ごとに数万円貰って来ました。

問題なのは旦那が私の親からお金をもらった時はお礼のことについて自分から何も行動を起こさないのに、自分の親から数千円もらって来てこれを紙に書き出して「こうゆうのはちゃんと記録してお礼しなきゃ」とか言っていた事です。
何だかすごくモヤっとしました。

私の親からもらった時は何もしなかったのに自分の親からもらった時はしっかりしてるんだなと。

こうゆうもんなんですかね?
同じような方いますか?

そうゆう時旦那に何か言いますか?

読んでくださってありがとうございます。ご意見ください。

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら
そうだよね!書き出すね!って言ってわざと、隣同士に書いて明らかな比較表つくります☺️

この額だからお返しこのくらいだよね!そしたらうちの親はこうだね!
と、額を見せながらやります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアイデアです!
    今すぐうちの親からもらった分表にしますね!笑

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

比較して書き出したくなりますね😂
うちはどっちの親もお礼はキリがないのとあげた意味がないって言われてるのでしてませんよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お礼しないのが一番気つかわなくていいですよね😅
    わざわざ全部記録化する意味、、

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

えええーそれはないですよね😂
私なら、
うんこういうのは記録しなきゃねー!私の親にもらったお金も記録してくれてるよね?ってあえて聞きます。笑

そして、こっちに"なんかお礼しな?"だけなら同じこと言ってやりますね。
なんかお礼しなね!と。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの親からもらった時は記録なんてしてなかったじゃんって言ったら、だからなんかお礼しなね?って言ったじゃん!って開き直って来ました😵‍💫
    もう一切私は義両親にお礼の品考えたりとかしません!笑

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こっちはこっち、そっちはそっち、って感じなんですかね笑
    それで義理の方だけ、一緒に買いに行こうとか誘ってきたらむかつきますね😂

    上の方の比較表良すぎて、それ以上の案ないですね笑

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは一切ないんですよねー、、勝手に調べてこれ俺の親に送ってあげていい?とか聞いてくる感じです😵‍💫
    比較表名案すぎますよね笑笑

    • 10月31日