※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

【残業代無しの主人による帰り遅い生活についての悩み】毎朝、6時30出勤…

【残業代無しの主人による帰り遅い生活についての悩み】

毎朝、6時30出勤、21時帰り。残業代無し。
安月給の主人。

帰り遅いから私が朝から晩まで子育て、家事、仕事してんだよ‼️と帰って来た主人に言いました。

お疲れ様位ないのかよ、もう耐えられない、出てけと言われて、玄関で押されました。

鍵あったので家に入りました。

今は、私が2階。主人が1階にいます。

帰ってきてそうそう、お疲れ様もない、フルで働いてるわけでもないじゃんと荷物まとめて実家にまま〜‼️って行こうとしたので、車の鍵を隠しておきました。
楽な方に逃げんなよと話しました。

ままの手料理、子育てしない3歳、8歳いるのに、実家に逃げるって。

こっちは、逃げられないんだよ、、、学校、こどもえん、行事、6時間勤務、4月からはフルになるし。

もう、ストレスでストレスで気が狂いそうです。

旦那が嫌で嫌で仕方ありません。

コメント

ママリ

同じくです!
わたしは、出産時に旦那の転勤決まったので退職しました。

産後、こちらがワンオペ状態の時も飲み会飲み会女遊び、借金でした。
娘が未熟児早産だったので、2歳までは自宅保育で療育にも通っていましたが、
相談しても俺、仕事だから〜♪
と。たまーに家族で出かけたら、
あー!家族サービスしたわ!と帰って即寝。

今でも、飲み会でわたしは朝から晩までワンオペ自宅保育です。

そのくせ、部屋が散らかっていたらわたしに
毎日遊んで暮らしてるんだから、片付けくらい教えろよと。
育児ちゃんとしてないよなーとかも言われます。
ちなみに、全く高収入ではないです。

娘が来年から幼稚園なら、すぐに働いてな!とも言ってきます。
もちろん、送り迎えわたしできっと風邪ひいたりもわたしが見るのにフルタイムで働けと言います。

本当に人として無理というか嫌いで、経済的に自分が自立しないとなと思うばかりです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですね😭
    結婚しようとした時の相手と違う?と思うときありません?

    うちと全く同じです。
    ストレスフルですよね。

    高収入で、あれこれ言われたら、ごめんね!ってなりますが、
    普通で残業代なしとかで言われると、、、、

    父が男の安心感は、収入力も大きいよね。と。
    ほんとそれ。

    安月給なら家事育児やれよと思います。。。

    • 10月31日
  • ママリ

    ママリ

    結婚する前も、時間によく遅れたりやや女遊びはあったのですが若いノリと勢いで、、、

    たまたま似たような人と結婚した友達が、子供産まれてから
    ほんとに子供大好きで変わったよー!て話聞いたので期待してましてが1ミリも変わらないどころか、
    今でも独身だと思ってると思いますよ😇

    ママリさんは、仕事もしてらっしゃいますしいずれ離婚とか考えますか?

    ちなみに、うちの旦那もサービス残業といって深夜多かったのですが実際は飲み会と女遊びでした😇

    なんか、うちよりひどい人居ないと思いますね。

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さん、結構大変ですね、、
    お互いあまり恵まれてないですよね。
    良い人を選ばなかった自分が悪いんだろうなぁと思います😭
    我慢して、一緒に過ごすしかないですね。
    子供がぱぱ大好きなので、それを取り上げられません。
    私は超嫌いですが、、仮面夫婦になるしかないですかね、、
    子供2人任され、フルタイムってなんで女ばっかり😮‍💨
    ママリさんは、これからも結婚生活続けます??

    • 10月31日