※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
家族・旦那

義母への対応についてアドバイスおねがいします。義母に会うと罵倒され…

義母への対応についてアドバイスおねがいします。

義母に会うと罵倒されます。嫌なことを言われてストレスから気分が悪くなり気持ち悪くなったりめまいがしたり体調も悪くなります。
→ブッダの教えを生かし受け取らないことをしてみようと思いますがどう思いますか?

上記について以前母の日に贈り物をしようと隣に住む義母に会いに行ったら受け取りませんと言われました。
ストレスから次の日フラフラし、高熱が出て、病院に行くと栄養が回っていないので点滴をする、入院するもできると言われてそのまま入院するしたことがあります。

義母はご近所中に聞こえる大きな声で私を罵倒します。
人に自分の性格を晒して恥ずかしくないのかと思いながら毎度話を聞いています。

先日は私たち家族が住んでいる家を壊すと家の外で言われました。前から室内やLINEで言われていたことですが外でも言われました。誰か聞いてるかなーと思いながら、
私には分からないので主人にお願いしますとお返事すると
あなたはいつもそうやって逃げるわよねと言われました。

えぇ、逃げてやってるのですよ。
あなたとぶつかってもストレスですし。

それに家の持ち主は義父。義父はもったいないから家を壊すつもりはない。また勝手に言ってるのか。と以前言っていました。
主人も私の返事に関して、そういうしかないよな。と言っていました。だって事実明日新しい家ができるわけでもないし私が義母の叶う返事をしたところでただの嘘じゃないですか?笑

逃げているというか事実を返事してるだけなんですけどね。笑

私にはわからないという返事も気に食わないようなので
ブッダの教えを実践してみようかなと思いました。

きっとこれに関しても無視されたとか言ってきそうです。
次々に罵倒してくるのも想像できます。笑

果たしてブッダの教え実践の意味があるのか不明ですが
アドバイスいただけませんか?


以下義母のエピソード

義母がこちらの家に取りに来たいものがあり
義母の命令で義父が私に電話をかけたり
家に押しかけたりします。
先日は義母も一緒に来ました。
家を壊すと言ったあと数日後に。
頭おかしいだろ。笑
今まではお世話になってる義父だったので
対応していましたが義母がいる可能性がでてきたので
対応しないことにしました。
インターホンも対応しません。

もともと義母の息子、私の夫と不仲です。
それが私に回り回ってきています😊
家には入るなと義母が言い始め鍵を返す代わりに
こちらの家にも入らないでほしいと鍵を返してもらいました。
なのに家に入ってきたよ。え
しかも玄関先で対応したとき義母から挨拶もない。
無言で入ってきたよ。え

義父から挨拶があったし義母を目の前に追い返すこともできず許容したけどもうこれからは無理だよ😊
前から用事があるなら事前に言ってねって言ってるよ♡

うちの家に必要なものがある、用事があるのに
直前にしか把握できない
管理ができてないお前のせいだよ♡

義父義母は商いをしていて、
義母が社長になりました。
こうなるまでにも色々ありました😊
義父の権利のある家なので
商いに必要な資材関係こちらの家に置いてあります。
嫌なんですけどね、持ち主義父なので
何も言えないです😊

でもさ、家壊して倉庫にする予定なら
資材関係ひきとってもらえないかな😊?
こちらも引越し準備するときそちらのものが邪魔なんです♡

会うとストレスになるので会わないようにしてるし
でも家の目の前で商いして
隣に住んでるし
たまたま会ってしまうこともあり
会った時は挨拶してました。
私が挨拶したと気づいていると無視
後ろからなど誰かわからない状態だと優しく挨拶
たまに機嫌がいいのかしらんけど会釈


でもね私もそろそろ心に限界がきてます
今は家壊すとか脅してくる人に
挨拶する気も起きません

ちなみに義姉は家の電気解約するとか
脅してきたことあります♡ハハハ
やばいですよね、笑
あなたにそんな権利があるのかしらんけど
小さな子育てている家の電気解約するとか言う
人間性疑うよ。笑

今は色々乗り越えて笑えるほど受け流してますけど
その時その時はストレスだし、怖くて震えるし
実家にも相談したし
主人にも逐一報告してます。
今まで主人は何度も私を守ろうと
義母や義姉と闘ってきてくれました。
でもね、主人が何言っても義父が何言っても
好き勝手言ってくるんですよ。

もともと社長だった主人の言うことはなんにも聞かないし
人を駒のようにあつかう。
何かしてもらってもお礼はないし
助けてもらっても感謝もない。
やってもらって当たり前。だってそれが仕事。

こんな人です😊
どうしたらいいですかね。

なるべく距離はあけてるんですよ😊
たまたま会った日に藪から棒に罵倒されるんです😊

心を守るためにだいぶ回復が早くなりました。

コメント

はじめてのママリ🔰

無視したらいい、聞き流して、心の距離をおけば…
そういう人だってわかってるなら勝手に言わせておけば…

ってわかります😭
どんなに聞き流そうとしても、受け取らないようにしようとしても、罵倒され続けるのって本当に本当に!辛いものがありますよね🥲
私は前の職場が特殊で、先輩と一部の同僚が義母さんみたいな人たちで、スルーしてたら同僚の態度が悪化、メンタル強めですがストレスでいっとき生理も止まりました。。
どうしたらよかったか正解はわかりませんが、なんとかして反応して欲しい人たちなので遠慮せず苛立ちをぶつけてよかったんじゃないかなって今では思います。
同じ土俵に立つみたいでそれも嫌でしたけど…はーーーーあ!!ってため息ついてその場を離れるだけでもなんだか悪いものを置いてこれる気がします。
私の同僚たちの場合、あまりにも自分に自信がなくて不安が強いので自信満々に生きてる人を見ると強い反発心を抱き、なんとかして立場の弱いものを作りたい、のに反応がなくてさらに不安でやることがエスカレート、って感じでした。

  • ままり

    ままり

    こんな投稿に返信ありがとうございます!!

    よく我慢されてきましたね🥹
    生理がとまったなんて…
    なるほど、不安でエスカレートっていうパターンもあるのですね!参考になります😳

    私は毎回色々されるたびに工夫を凝らして正論を淡々と述べさせていただいたこともあるし、嘲笑しながら対応したこともあります。笑
    色々した中で次がブッダ作戦してみようかなと。
    今お腹に小さな命が宿ろうとしています。まだ早すぎて胎嚢確認できずだったので来週受診です。
    なるべく会いたくないし、引っ越せれば解決なので、主人に子供が産まれるまでに引越しできるか聞いたけどそれは無理って言われました♡
    でもいつかいつか引越しできるので、それまで生きる気力を忘れずに笑顔で過ごします!笑

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

辛いですね😢人を変えることはできないので、自分が変わるしかないですが、1番はその環境から逃げ出すことです!今の家は義父が建てたということでしょうか?家賃を払って住んでるんでしょうか?壊すというくらいなら、新しく建てた訳ではないのですよね🧐
だったら出て行っちゃいましょう!旦那さまも自分の家じゃないから少し肩身が狭いんじゃないでしょうか?ままりさんの為に闘ってくれるなら、出ていくことも許してくれそうな気がします!仕事を継ぐとかいう話なら、通える距離なら問題ないですし。

  • ままり

    ままり

    義両親がもともと住んでいました。
    隣に新しい家を建てそこに移り住んでいます。
    家賃も義父が払い済みです。
    旦那さんは家賃払う必要なく生活できているのでありがたく住んでいましたが、金払えだの電気がなんだの母親と姉の外野がうるさいので引越しすることにしました。笑
    旦那さんはもともと実家を離れていたのですが母親に頼まれて継ぎに戻りました。なのにお店も出て行けと追い出しました。本当に言うことがコロコロ変わるし、自分の都合に合わないと罵倒してくるし、母親として静かに見守るとか出来ないのかなと思います。
    旦那が社長のとき母親の失敗を何度もフォローしてたし大きな経営のミスもしたわけでもない。
    ただ自分の言うことを聞かないから追い出すのです。笑
    仕事は商いを出て行った後また自分の仕事持っているので、問題ないです😊

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さまもそこまでの関係でなぜすぐ引越ししないのでしょう😢?耐えるメリットありますか?

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    もともと独立して仕事を経営する計画で、それに伴い家兼お店にしようとしたのですが、資金に余裕がないのでひとまずお店だけ建てました。

    • 1時間前
  • ままり

    ままり

    アパートにでも引っ越せば?ということだったでしょうか💦
    お金の面では義父のおかげで助かっているので済み続けているんだと思います。

    • 1時間前