※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カエデ
家族・旦那

【子供の不登校について、旦那の無理解が心配です】いやもう本当旦那、…

【子供の不登校について、旦那の無理解が心配です】

いやもう本当旦那、黙ってろ。

不登校の長男が、やっと学校に行けない理由を話してくれました。泣きながら少しずつ少しずつ喋ってくれて、「とにかく人に会いたくない、一人で勉強させてくれるなら学校に行ける」と頑張って伝えてくれたのに、横から

「いやこの前混んでるゲーセン行ってたじゃん笑」
「買い物は行けるのに学校は行けないのは変だろ。どっちも人いるじゃん」

とか言い出して、その場でブチギレそうでした。子どもの前では喧嘩したくないので、子ども達が寝たら盛大にブチギレようと思い寝かしつけしながらこれを書いてます🤣💢

いらんこと言うなや。学校も療育も通院も少しも行こうとしないくせにこんな時ばっかり口出してくんな。

コメント

はじめてのママリ🔰

えー…
旦那さん…
ってなりますね…

仕事でも人間関係ってあるじゃないのか!ってなります…
子供にも子供の学校での人間関係ってありますよね…

  • カエデ

    カエデ

    しかも旦那の仕事は結構短いスパンで異動があって嫌な人がいても人間関係がリセットできるんですけど、長男の学校は田舎なので保育園から中学校卒業までずーーーーーーっと同じメンバーです😱

    • 10月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね…
    色々な関係があっての
    不安定な時期に
    支えてほしいですよね…
    なんでそんな言葉が言えるのか…💦

    • 10月30日
沖縄在住🔰

うちも長女が半年前くらいから月に3、4回は休んでてついに先月半分くらい行かなかったのですが私自身まだ子どもが不登校なのを受け入れきれていなくて
それでも色々調べながら関わっていく中で
中途半端にしか関わらない旦那が「どうせ〜だろ」と決めつけたりや子どもを傷つける言葉ばかり言うので困っています😥
そこですぐ庇いたいし文句を言ってやりたいですが
不登校への対応で両親が子どもの前でお互いのやり方を否定するのもダメだと言うことも知っているので一旦黙ってるしかなくキツイです😭😱
なんなら不登校の子の対応を連日やってるとこっちが病みそうになるのを必死に頑張っている中で味方であってほしい旦那がこうだとホントに怒りやら呆れやらで情けなくなりますよね。

  • カエデ

    カエデ

    ほんとですよね!こっちは毎日学校に「今日休みます」って連絡して、学校との面談も私、子どもの機嫌を伺って折り合いつけて色々やるのも私…。ほんとう疲れます…

    • 11月3日