※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁⃘*.゚
家族・旦那

心配して欲しい。家事や痛みで大変。支えて欲しい。時間も自分のものではない。他のママたちと比べてしまう。

何でこんな心配して貰えないんだろう。ご飯作っても美味しいと言って貰えないんだろう。婦人系の痛みでお腹と腰が痛くて薬も効かない。大丈夫?とかなんか手伝おうか、と言ってもらいたいのに。「薬飲めば?」だけ。痛いのも伝えても家事も何一つ変わってくれない。ご飯もダイエットを急に始めて作っても制限してろくに食べないし美味しいも言って貰えない。昔は言ってくれたのに。
自分一人の時間なんて通勤の行き来と子供迎えと掛け持ちの仕事の合間にする家事の時だけ。1人で買い物へ行く時間もない。平日も子供寝る頃帰ってくる。土日は義実家へ手伝い行く日がほとんど。座る暇もない。それで子供が幼稚園で出来ないことがあれば責められるのは私。2人の子供なのに幼稚園の事は知らん顔して介入して来ない。
帰ってきたらソファーにゆっくり座る時間がある、ちょっとここ行きたいから行ってくるとすぐ出かけられる旦那が羨ましい。
もっと大変な思いしてるママさんたくさんいるのに自分って本当に弱いな……

コメント

deleted user

旦那さんが休みの日に一緒に買い物はしないんですか?出かけたりとか

  • ❁⃘*.゚

    ❁⃘*.゚

    出来る時もあります。ですが旦那は休みの日は義実家へ田畑手伝い行って帰るのは夕方なので…雨の日くらいですかね。

    • 6月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね(>_<)

    • 6月24日