※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家の新盆の手伝いについて、妊娠中で体調が優れないため、夫だけが泊まりに行き、私と子どもは後から合流するのが良いか悩んでいます。

義実家が新盆だから手伝うことになってるんだけど、13日〜15日まで泊まりだってさ。
うちから義実家まで車で10分かからないのに。
前回の検診で前置胎盤って指摘されてて、最近お腹も張るからあんまり動きたくないんだけど。
夫だけ泊まりで行ってもらって私と子どもだけ家で朝ごはん食べてから合流、義実家で夜ごはんもらってから帰宅でもいいよね。
義母は孫に泊まってほしいんだろうけど。
前置胎盤のこともお腹が張ることも伝えてないから普通に元気な妊婦だと思ってるんだろうけど、それでも妊婦だからね。
自分の家の家事は頑張ってできても、人の家の手伝いまではできればしたくないわ。

コメント

キノピオ🍄

帰宅ルートでいいと思います!
もしなんか言われたら
安静時期なのでとか
誤魔化します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね~
    子ども連れて帰ろうか迷いますが、泊まりで手伝ってほしいほど忙しいのにイヤイヤ期がいても大変でしょうしやっぱり夫だけがいいですよね。

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

絶対そうしてください!!!😭
家庭だけでも疲れるのにそんな近所の義実家に何泊もして朝から晩まで気をつかうなんてありえません!動き回るの確定だし、暑さひどいし妊婦には辛い!
どうか旦那様だけでお願いしましょ!

むしろ、私ならその旨(前置胎盤=安静が何より重要、と)話して行きません☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    話聞いたときは1泊予定だったのもあって何も考えず大丈夫だよ〜って言っちゃったんですが、今日聞いたらなぜか2泊(ほんとは3泊がいいんだけど〜)になっててそれはちょっと嫌なので夫ともう1回話してみます。
    夫からうまいこと伝えてくれるようにしないとですね。

    • 8月5日