※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

お米は固め派と柔らかめ派どちらに合わせるべきですか?義実家同居で、お…

お米は固め派と柔らかめ派どちらに合わせるべきですか?
義実家同居で、お米は私か義母、義祖母の誰かが炊く感じになっています。
義母義祖母は柔らかめ派なのですが、旦那と私は硬め派です。義父はそもそもあまりこだわりがありません。
私が炊くと悪気はないと思うんですけど米が硬いと言われます。でも旦那はお弁当でおにぎりを持っていくことも多く柔らかい米ではベチャベチャのおにぎりになることもしばしば、、
別で炊くことも考えてはいたりしましたが炊飯器2台置くスペースもなく嫌味っぽいかなと思って今はそのままになっています。
やっぱり年長者に合わせるべきですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら固めに炊いて「柔らかいやつ食いたいなら水でふやかせ」と思ってしまいます🤣
ただ、まぁそんなことは中々言えないでしょうから義実家であれば旦那さんと相談かなぁ…。
1番はやっぱり炊飯器を別にするか、鍋やレンジでチンするだけでお米炊けるやつで別に炊くことかなと思います。
「お義母さんたちにも好みの白米食べて欲しいから別にしますね🥺」
とか言っておけば、嫌味にもならないんじゃないですかね😊

3児mama

年齢いくと柔らかいのを好みますよね🤔

柔らかく炊いてもレンチンすると水分飛んでいいぐらいの硬さになりますよ🙋🏻‍♀️(水分量失敗した時にそうします)

お弁当やおにぎりの事もありますし、それを理由に別で炊くのも全然嫌味にならないと思います。

👩🏼👨🏽👶🏻

時間かかりますが、先に旦那さんに合わせた硬めを炊いてその後に柔らかめを炊くと思います💦
夕飯に合わせて2回炊くのが難しければ、硬めを朝炊いて冷蔵庫や冷凍庫に入れておくとか🥲
年取ると柔らかい米の方が好むのは仕方ないと思います😭