※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるる
ココロ・悩み

上の子のイヤイヤと癇癪に悩んでいます。怒りや疲れを感じ、支援センターに行った際に大暴れし、助けてくれた方に感謝しつつも限界を感じています。昼寝後も憂鬱で、旦那に早く帰ってほしいと連絡しています。上の子の行動に困惑し、ストレスを感じています。

【上の子のイヤイヤと癇癪について】

吐き出しです。
今日は朝から私の気持ち的な調子が悪いなーとは思っては
いたのですが...午前中でどっと疲れました...

最近日を追うごとにイヤイヤヒートアップな上の子の対応に
疲れてしまって...
今朝も、ご飯食べない、あっちで食べるこっちで食べる、ママ食べさせて、着替えない、弟押すおもちゃ取る、あれしたいこれしたい、とイヤイヤというか要求がすごくてイライラ。
今日は家にいようかとも思ったけど、このままじゃただでさえ
メンタル調子悪いのに、怒鳴り散らしてしまうと思って
(その時点で怒りまくってましたが...)
支援センターに2人連れていったのはよかったのですが、
片付けの時間になると、遊びたかった上の子は大癇癪。
「片付けしないのーーー!!!」と言って
泣き叫んで大暴れ。
他の家庭はみんな落ち着いて、片付けして帰る準備してる中
上の子だけ大癇癪を起こし、つられて下の子も大号泣しだし、
なんとか2人抱えて駐車場まで行くも、ずっと泣き暴れてる
上の子は結局アスファルトに寝転んで泣き喚く始末。
この時点でもう私は限界がきていて💦
すると、たまたま通りかかった初対面のおばさまに「大丈夫?一緒に行こう」と助けていただき、そこで私の涙腺は大崩壊...
おばさまが上の子をなんとか車まで運んでくれて
「お母さん、大丈夫。頑張って」と声をかけてくれて
すごく嬉しかったのですが、車でも泣き叫ぶ上の子に
ついにブチギレてしまって、帰りの車の中で怒鳴り散らしてしまいました...
帰ってからも、泣き叫ぶ我が子にまたブチギレてしまい...
本当よく通報されてないな...と思うくらい帰ってからも上の子
泣き暴れる、下の子も大号泣、私も怒鳴り散らしてました...

今やっと2人とも昼寝して静寂を取り戻してますが
昼寝起きからが憂鬱すぎます。
とりあえず旦那にはできる限り早く帰ってきてほしいと
連絡しましたが...

最近本当に上の子のイヤイヤも癇癪もひどくて、正直まいっています...普段はとっても穏やかで今まで育てやすい子だなーと
思ってたのですが、ここにきてすごく手を焼いてます...
赤ちゃん返りみたいな行動も時折あるし、1歳半で兄になったので、上の子も我慢したりストレスたまったりしてるんだろうな...とは頭では分かってるのですが、私の気持ちがついてきません...
穏やかなママでいたかったのに、今や正反対で辛いです。

コメント

なっちゃん

わたしも今メンタル不調中なので読んでいて泣いてしまいそうでした。本当に踏ん張って頑張ってらっしゃいます😭わたしの子供達も今昼寝中ですが、メンタル回復する為にお菓子食べて暖かい飲み物飲んでゆっくりしています❤️‍🩹昼寝起き、笑顔で迎え入れてあげるために気持ち切り替え中です😮‍💨

ぷんちゃん

たしかに
年齢的には年子ちゃん
だと思うので
お兄ちゃんも我慢する
部分もあるんだと思います。

3歳近いとこっちのいうこと
だいぶわかると思うので
難しいとは思いますが
冷静に話すことを
心がけてあげて
ケアをしていくしか
ないのかな、と思います。
もちろん言うこと
聞かない、癇癪起こして
迷惑をかけるような
ことになれば叱って
いいと思います。

私も2人育児
毎日イライラしながら
なんとかやってます💦