![おはぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
障害のある人が乗るものだという認識が強いので、本当に必要とされる人が使うべきではないかとは思ってしまいます。
子供が乗らずに、空の状態で押していたり、荷物だけ置いて押していたりしたら、いい気持ちはしないです。
![まーもーめー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まーもーめー
同じような年齢の子が皆同じことをしたら本当に必要な人が使えなくなります。
舞浜駅のベビカルは18kgまで対応していて事前予約も可能です(^^)
子供が小さいうちは休憩をはさんだりパーク滞在時間を調節したりは必要だと思います。
-
おはぎ
ベビカル調べてみました!
こんなとこあったんですね✨
こっちを検討したいと思います!
ありがとうございます🙏- 10月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無しだと思います💦それならレンタルせずにバギーやベビーカーに乗せます😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ナシだと思います…。
見かけたことないですし、1台貸し出したことで、本当に必要な方が使えなくなる可能性もあります。
ディズニーのレンタルが乗れないなら、自分で購入もしくはレンタル利用して用意していくのがマナーだと思います。
![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まい
もちろん見た目的には何もなさそうな内部疾患の人もいるので、歩けるけど車椅子を使っている人はいます。
ただもしなにもないなら使うべきではないです。ディズニーなので数が足りなくなることはないと思いますが、1つ誰かが使うということは本当に必要な人が1つ使えなくなるということです。
5歳なら色々わかると思うので、誰でも車椅子に乗っていいと間違えて覚えてしまう可能性もありますよ。
コメント