※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

11ヶ月の子どもが離乳食を嫌がり、食べるのが難しい状況です。食べさせるためのおすすめの味付けやレシピ、また同様の経験を持つ方のエピソードを教えていただけますか。

11ヶ月 離乳食食べません。

食べるのが嫌いで、椅子に座らせるとまず泣きます。
一口、二口と機嫌良い時は食べる時もありますが、
基本口をぐっとつぐみ、食べるのを嫌がります。
ヨーグルト➕果物は好きなので
だまくらかして、食べさせてもみるのですが、
気づくとギャアギャア泣いてしまいます。

レパートリーも増やしたいですが、作っても食べないので
最近はワンパターンのものしか出していません。
軟食からも進んでおらず、体も大きい方ではないので
心配です。

おすすめの味付けやレシピがありましたら教えていただきたいです😭
また、小さい頃は食べなかったけれどだんだんたべるようになったといったエピソードもありましたら、教えていただけると助かります😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの娘もこの間まで全く食べませんでした。何度やっても全て胃から戻されて😢でも、いちごとパンは好きだったのでひたすらそれでもぐもぐの練習をしました。噛むのが苦手だったんだと思います。あとは、大人と同じものや大人の箸や器で食べさせたり1回の食事の中であの手この手で食べさせてました。

あと、ご飯が楽しめるまで椅子にも座らせてないです!立ったまま、膝の上とかで🙄とりあえず食べて欲しかったので、座るのはそのうち覚えるからいいやって感じです。子供の嫌な要素をひとつでも減らして食べるのが楽しいと思えてきたらいいですね。レシピとかじゃなくてすみません🙇

はじめてのママリ😉

うちも最初は泣くかべーって出したりして困ったことがありました💦
バナナが大好きで、ほかのものと交互に食べさせたりしてました!バナナなければ離乳食進められなかったです!笑

うちの子の場合ですが
しょっぱい系の味付けより甘いほうが好きだったようで、
最初の頃よく食べたのはバナナミルクオートミール粥です。今でも好きで食べます。
あとはコーン、かぼちゃ、さつまいもが好きなのでポタージュにしたり、、、
コーンクリームうどん、かぼちゃクリームうどんなどは食べてくれました。

さつまいもとりんごのおやきもおすすめです。(おやきが苦手ならりんごきんとんおすすめです。)

最初は色々作っても好きなものしか食べてくれなかったですね。
諦めて好きそうなものを食べさせてました。
ワンパターンでも食べるのに慣れて、徐々に色んなものを食べれるようになりました😊