※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育園男児が友達がいない悩み。息子は積極的だが、友達とのトラブルあり。近所の子ともうまく遊べず、親も声をかけづらい。親として何ができるか。

5歳の保育園男児、特定のお友達がいません。
保育園では色んなグループに出たり入ったり、仲間に入れてもらえなかったら一人で遊んだりしているみたいです。
性格はかなり積極的で、親から見たら積極奇異型のアスペルガー…?と思うので、近々相談には行こうと思っています。
近所には年齢の近い子供が数人いて、何回か遊んだのですがいつも息子が原因で仲違いするので(息子が突然怒り出し、お友達は息子が怒った理由がわからないので「キライ!」と言われたり。)子供連れで会う気になれず、親同士の交流だけになってます😓
本人はお友達を求めているので近所の子と遊べたら何よりですが、対人関係が下手故に私もなかなか声を掛けられません…。
でも、いつも家で誰からの誘いもない、私も誘うこともせず。一人の息子を見るのも切ないというか。従兄弟もいないので、ホントに親しく遊ぶ子がいません。
親にできることって何なんでしょう。

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳だったら特定の友達がいないのは普通では・・・😅
特に男の子なら。

うちの子達は定型発達ですが、
公園等に行ったら、その場にいる子と遊ぶって感じでその場限りですよ。

はじめてのママリ

まずは相談に行くことですね。
そこで関わり方など教えてもらえるので。