※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
honomama
ココロ・悩み

毒親との関係を乗り越える方法について相談したいです。家庭環境が悪く、母親との関係が苦しい状況です。家族との付き合い方に悩んでいます。

【毒親との関係を乗り越える方法について】

毒親との関係をどう乗り越えれば良いか質問です。

何度かこちらで母の相談をさせてもらいましたが、毒親だとご指摘がありました。

過保護で過干渉で私の気持ちを理解できず、ずっと折り合いが悪かったです。

母と父もよく喧嘩をしていたし、兄からもいじめられてたので好きではありません。

家庭環境はあまりよくなかったですが、私が外面が良いので仲良し家族であるフリをしてしまいます。

お正月やお盆は帰ったり、クリスマスや子供の誕生日は家族を家に招待したり。

でもその度に母と父が昔のことを蒸し返したり、私のことで苦労したとかいう話を聞かされるのにうんざりしてきました。

兄からは仲間はずれにされたり、理由もなく殴られたりしたのに、私の娘達は兄の子にとても優しいです。
心のどこかで兄の子も同じ目に遭えばいいのにとか考えたしまいます。

お正月が近づくにつれ、モヤモヤが増してきます。
もう良い娘のフリは辞めて距離を取ろうか悩んでます。
それとも過去のわだかまりは水に流して仲良し家族になるのが良いのでしょうか。
モヤモヤの落とし所がわかりません。 
毒親を乗り越えられた方いらっしゃればアドバイスいただきたいです。

コメント

の

私は、過去のわだかまりを水に流せなかったとで、必要最低限会わないし
こちらから誘うことはないです💦
アドバイスになってなくて申し訳ないですが、会っても嫌な思いするなら会わないほうが良いと思います。
嫌な思いしてまで会いたい理由が私には見当たらなくて、私は向こうが会いたいと言って来ても可能な限り会わないようにしています。