
家事育児と産後クライシスで鬱になり、褒められたい気持ちが強い。精神科医に通院を褒めてほしいと思っているが、かまってちゃんと感じるか心配。
メンタル病んでいるので、批判的なコメントは遠慮していただけると助かります。
家事育児の両立、産後クライシスが重なり、鬱になり投薬と休職しています。ふとここ最近どころか何ヶ月も誰からも褒められてないなと思い、いまものすごく面と向かって褒められたい欲求がすごいです!
直近で精神科に行くので、精神科医に『今日ここに通院できたことでいいので、褒めてください!』って言ったらドン引きされるでしょうか💦
ただ単にかまってちゃんなだけな気もしますが💦
- はじめてのママリ(3歳3ヶ月)
コメント

ままくらげ
言っても良いとは思いますが、他人に認めてもらう・褒めてもらう事に期待して、それに慣れてしまうと思った結果でなかった時のショックが大きいです😣
それよりも自分で「今日は行けた!」と褒める事の方が長期的に見たら良いですよ☺️
私も鬱を抱えていたので、とにかく些細な事でもできた事に対して自分に向かって「偉い!」と呟いてました!
朝、起きてご飯が食べられただけでも自分に花丸をあげてました(笑)

退会ユーザー
私も何年も褒められたことないきがする…
-
はじめてのママリ
そう!褒められたい!大したことなくても、ほんの少しのことでもいいから褒められたいーーー!!!😭
- 10月28日

ママリ
ちゃんと鬱、産後クライシスと向き合ってて偉いですよ😊
必ずよくなるので焦らずゆっくり自分のペースで頑張ってくださいね🥰❣️
はじめてのママリ
確かに!!
一度褒めてもらったとして、それがなくなったときのショックは大きそうですね💦
自分で自分を褒めるの、なんだか虚しくなってきて。。。
ホント誰かに面と向かって褒められたい😭
ままくらげ
グッドアンサーありがとうございます☺️
もう少しお子さんが大きくなってお話上手になったら、きっと「ママ可愛い!」「ご飯美味しい!」と褒めてくれるようになると思いますよ✨