※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

子供の発達について、親が悩んでいます。読み書きや運動、習い事などに苦労し、他の子どもとの差を感じています。家庭教育について相談しています。

子供の発達について…

年中になってから他の子どもとの差がどんどん開いてきて、親がもっとしっかり教育すべきなのか悩んでいます。

ひらがなは一文字ずつ、なんとなく読める字もありますが単語は読めません。もちろん書けません。自分の名前が書けそうですが順序バラバラです(例:ひまり→りひま)
興味もないようで大好きなキャラクターのドリルも買いましたが薦めてもやる気はないようで放置されてます。
お金のこともわかりません。数字は読めますが二桁になるとわからないみたいです。
公文に興味を持ったので体験に行きましたが一度行っただけでもう行かない、と。。

運動も得意ではないようで鉄棒や体操、ダンスも明らかに周りの子よりできません。ずっと左右間違えて他の子とぶつかったり途中で飽きて違うダンスしたりしてます。

お絵描きが好きなようですが、あまりうまくはなく特に塗り絵は苦手なようではみ出しまくるし色もめちゃくちゃに塗ります。挙げ句余白に絵を描いてしまいます。

習い事も考えましたが公文の一件と、すぐ「行きたくない」というのが目に見えるので躊躇しています。

年中になって他の家の子どもたちと触れ合うことが増えて
自己主張も出てきて「◯◯ちゃんママ見て〜」と絵やダンス、鉄棒など、見せられることが多くなって、うちの子はなんでできないんだろう、と不安になってきました。

家庭教育どうされていますか…?

コメント

あり※

無理にさせてません。お兄ちゃんは読める書けるの年長さんでしたが、特に不便ないです。好きじゃないことを無理にさせると、さらに嫌いになっちゃいます。弟は兄を見ているからか年中ですが普通に二年生の音読も完璧で🤣漢字も読めて、足し算引き算もできる。。すごいな、と毎回思いません、、こうゆうの好きみたいなので毎週図書館行ってます。本人の好きなことゲームならアプリとか。お絵描き好きならお絵描きどんどんさせてあげたら良いかと。年中さんで焦る必要なーんにもないかと🙋‍♀️🙋‍♀️

ひろ

5歳まではほぼ何にもしてなかったです😅
数字、算数はすきでしたが、ひらがな、運動、習い事全然興味もやる気もなしです!

でも5歳になったら急に色々やるようになりました。
5歳になると同時にタブレットの通信教育を始めて、ひらがな、カタカナ書けるようになりましたし、文章も読めます。運動会でも、体操、大縄、ダンス、みんなと同じくできてましたし(去年はあまりできない自覚もあるのかおふざけも入ってました😅)、リレーでも前の子を追い抜き、去年と打って変わってなので、どうした?という感じで。
習い事も去年までは何しても行きたがらなかったのが、最近久しぶりに進めたら行きたい!いつ行く!?と乗り気でした。
本人の自信というかタイミングが合う時があるんだなーと思います。

ママリ

無理にやらせてもストレスになるだけなので特に何もしてないです。
お絵描きも塗り絵も嫌い
計算や数字好きだったり漢字やひらがなカタカナローマ字も読めたり出来ますがとにかく鉛筆持つことは嫌でやりません。

強いて言えば知的年齢が2歳から2歳半遅れるているので、それぐらいの年齢ができる知育アプリをスマホとiPadに入れてたまにしています。

はじめてのママリ🔰

ドリルよりアプリとかパソコンになってるおもちゃのほうがやりませんかね?☺️
うちの子は音が出るおもちゃが赤ちゃんの頃から大好きなので、押したら音が出るあいうえおボードでずっと遊んでてひらがなカタカナの文章読めるようになっていったので、遊び感覚で覚えられるもののほうが飲み込み早いかなと思います☺️

あき

子どもに求めすぎかなーと思います😢
お絵描きなんて、自由に描いて楽しむものだし、型に嵌める必要は無いかと思います💦
ひらがなや数字だって、まだまだこれからですよ!

親が「教育」と思って力入れて色々やっても、
子どもにはきっと響かないです。
楽しく遊ぶ中でいろんなことに触れていくしかないかな、と思います。

うちの子は、自分からドリルやりたい!というので
チャレンジやってますが、
こっちから無理やりやらせることはないし、本人に任せてます!
そのうち本人の興味が出てくるタイミングがくると思います!!

🔰

年中でそれだけできたら十分では??🤔
年少のうちの子文字も読めないし、もちろん書けないし、興味すらないし。

1文字ずつでもなんとなく読めるなら私ならうちの子すごい!こんなにできる!って思っちゃいます☺️

できる子と比べると焦るから前よりこれができるようになった!すごいでいいと思います。
運動や絵画は上達したいなら習い事として習わせた方が手っ取り早いと思いますよ。

なーふ

スラスラ読めない書けないの年長さんですが、お恥ずかしいことに家庭教育も特にやっておらず....
今でも読み書き苦手ですが、足し算引き算はだけは年長になった夏くらいにいつの間にかできていました。
特に習い事はしていませんが、親と一緒に紙やテレビゲームのすごろくはします😂💦

うちはとりあえず、年長になったタイミングで貯金箱を与えてお願いしていないのに、自主的なやお手伝いしてくれたら10円を母が寄付しています(笑)
それでお金の数え方なども覚えた節はあります✨
まずは、学習というより親子で紙のすごろくゲームおすすめです‼️100均でおもちゃのお金を揃えてやっています💰
うちの子のように、子供だけにやらせる物が向いていない子は一緒にやるのが良いかと🖐️

はじめてのママリ🔰

まわりの子を見て焦る気持ちよくわかります。うちも12月生まれなので、やっぱり4月生まれの子を見ると全然ちがいます。

教育すべきなのかということですが、気になるのであれば
してあげてもいいのではないでしょうか。
幼稚園に入るまでは何もしてませんでしたが、私も子どもの発達について気になったので、 8月くらいからちょっとずつひらがなを教えるようにしました。早くからひらがなを教えてメリットがあるかはわからないですが、読める方が自分で気になることを調べたりできるのではないかと思ったからです。
大人もだと思いますが、興味がないことに取り組みたいとは思いません。なので遊びの中でひらがなをとりいれました。ちょっとした親のアシストで子どものやる気スイッチがはいることもあります。本人がやりたがらなければ無理にはさせないし、怒ってまではしません。本人がやりたいと思うようになるのが理想です。
ちなみにひらがなは読めますが、ダンスはできないし色塗りもお絵描きも苦手です。
得意不得意はあるので、少しでもできることに目を向けてます。そうしないと親もイライラしてくるので。

ママリ



まとめてお礼を失礼します。皆さまありがとうございます。
どうしても、女の子同士でお手紙交換なんかもしているようです他の子と比べてしまい焦ってしまいます。
少し長い目で見ながら遊びの中にひらがなや簡単な計算を取り入れていけたらいいかなと思います。
ありがとうございます。