※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてののママリ🔰
ココロ・悩み

1人っ子の方、寂しいと感じたり孤独になる可能性はありますか?将来親がいなくなった時に不安を感じますか?発達面や経済的な理由から1人っ子であることを考えています。友達ができにくい発達障害の娘にとって、兄弟がいないことがさらに寂しいのではないかと心配しています。

1人っ子の方教えてください!

ぶっちゃけ1人っ子寂しいと思ったことありますか?
また、もし結婚してなかったら将来親が居なくなった時に孤独だと思いますか?

娘は今のところ1人っ子です。
従兄弟も1人もいません。
(せめて従兄弟がいればな、、思います😭)

経済面と、娘の発達面で現実的に考えて1人っ子かなと思ってます。
(娘は発達グレーで療育に通っており、何かしら診断つくだろうと思ってます)

小学校に通ってもデイサービスなどに通うなら送り迎えもありますし、私が正社員で働けない可能性もあります。
加えてもし2人目も発達障害だった場合、さらにフルタイムで働くのは難しくなると思います。

将来娘が結婚できたら私も安心ですが、先のことなので分かりません。

発達面で友達ができにくい可能性もあるので、尚更兄弟が居ないと寂しいのかな?と心配です。

1人っ子の皆さん、学生時代寂しい思いはしましたか?
また、生涯独身だと孤独だと思いますか?
率直なご意見お聞かせください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

ないですね🤔
逆に幼少期は欲しいものはほとんど買ってもらえてて、親の愛情全て自分、いろんなところに旅行に行ったりしてたし寂しいと思ったことはないです🤔
学生の時なんて尚更寂しいなんて思わなかったですよ
親より友達といる時間の方が多かったしバイトもしてたりと忙しかったので寂しいなんて感じる時間なかったです
兄弟欲しいって思うのって幼少期の時だけじゃないですかね?
ちなみにうちも一人っ子の予定ですよ〜
ただ結婚しない=孤独ではないと思います😅結婚が全てじゃないし。
結婚してても孤独な人はたくさんいます。逆も然りで結婚してなくても周りに恵まれてて孤独じゃない人もたくさんいるので独身=孤独ではないと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    孤独って、自分がどうあるかで変わってくるので
    周りが豊かであれば孤独にはならないと思います

    • 10月25日
  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    確かに独身=孤独ではないですね!
    ただ歳を重ねるにつれて仲の良かった友達とも会わなくなったり、5,60歳になった時に病気などで誰も面倒見てくれる身内がいないと孤独なのかなと心配になります💦
    これからの娘の発達面にもよりますが、もしかしたら信頼できる友達ができないかもしれないなど心配な事が多くて🥲

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    介護施設や老人ホームもあるので孤独にはならないかなぁ
    むしろ身内がいるのに誰も来ない方がよほど孤独だと思います😅
    信頼できる友達なんて10〜20代のうちにできることがほとんどなので大丈夫ですよ

    • 10月25日
みーママ

小さい時は、1人遊びしかできずさみしい気がしたり、周りの友達が「お姉ちゃんが〜」「お兄ちゃんが〜」と言ってるのを聞いて、上の兄弟が欲しいと言って親を困らせていたらしいのですが(なぜか下は欲しいとは思いませんでした!笑)、今となっては1人っ子で良かったと思ってます❤️
親からの愛情は独り占め、経済面でも不自由なく学校や習い事などに行かせてもらえたことはとても感謝しかないです。やはり子どもが2人以上いたら大変だろうなと今自分が親になって思います😅💦

  • みーママ

    みーママ

    ただ、現在、親が親の介護(私の祖父母)をしていて大変そうなのを見ていて、独身で1人っ子だったら、両親を1人で見きれないと思いますし、その苦労に対しての孤独さや大変さは感じてしまうのかもしれないと思います。

    • 10月25日
  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    そうですよね。
    介護は本当に仰る通りで、私達親もなるべく負担をかけないように、いざとなったらすぐに施設に入ろうと思ってます😅
    介護がなく、突然亡くなったとしてもその後の処理や手続きも大変ですよね💦

    • 10月25日
  • みーママ

    みーママ

    本当ですよね💦💦介護をしている私の親には兄弟がいますが、負担はきっちり半々にできるわけでもなく、まさに介護疲れしています😓
    「あなたには絶対迷惑かけたくないから長生きしなくていいわ」が口癖で、悲しくなりますがこれからさらに加速する高齢社会をどう生きるか考えてしまいます😅
    その未来のことを除けば、1人っ子はいいことづくめだったとは思います☺️

    • 10月25日
  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    確かに負担がどちらかに偏るのはあるあるですよね💦
    私の父は4人兄弟なのに介護にかかる費用は全て父が出してました。笑
    元気に長生きしてある日眠るように旅立ちたいです😂
    やっぱり兄弟が居ても居なくても、どちらにもメリットデメリットはありますよね💦

    • 10月25日
  • みーママ

    みーママ

    えーっ!なぜお父様が全て介護費用を出すことに?!金銭的な意味で兄弟がいれば分散されるわけではないですね…たしかにうちの親も、その兄弟は全然出してないかもしれません、今気づきました😅
    元気なまま子どもに迷惑かけず旅立ちたいですよね、わかります😓
    兄弟がいるから良い悪いということもないですもんね。とにかく自分の子どもが幸せに暮らせる未来を願います😭✨

    • 10月25日
まま

私は寂しかったです😭
従兄弟や親戚も身近な存在ではありませんでした。
普段は友達と遊んだりすればいいのですが、長期休暇とか大人の集まりについて行った際、遊び相手がいなくて嫌でした。

愛情も金銭面も全部独り占めで、行きたい学校に行けたし欲しいものは大体買ってもらえた。

でも、兄弟でゲームしたり、休みの日に公園で遊んだり、家族旅行とかで兄弟で遊んで時間潰したり、というのが羨ましかったです😢
私は人生ゲームとかUNOを買ってもらっても親としか出来ないし、親が忙しい時は1人じゃできない。夏休み中はめちゃくちゃ暇でした。

成人してからは、親が離婚するしないで悩んでる時、父が倒れて要介護になった時、アラサーで恋人と別れて傷心の時、相談できる兄妹がいたらなーと思いました。

ずっと一人っ子として生活していたので兄弟がいる生活が想像できませんでしたが、自分の子供達を見て、やっぱり私は自分自身にも兄妹がいたらよかったなー。子どもの頃の私は寂しかったんだなーと思っています💦

  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    わーー😭😭
    そうですよね〜、、
    まさに心配しているところ全部書いていただいてます。笑
    私自身兄ととても仲良くて、子供の頃の楽しかった思い出や笑い話など、両親だけでは語れないです🥲
    その当時の学校での流行やゲーム、家にいる時の暇つぶしなど兄がいるからこそ楽しかったです😭
    そして今でも仲良いので尚更兄弟っていいよなぁ、、と実感してます😭💦
    ただ発達障害は遺伝することが多いと聞くのでもし下の子も同じだったら、経済的にフルタイムで働けないと厳しいし、下の子の方が重度だったら上の子は将来親と兄弟の面倒を見ないといけないのか、、と考えると中々踏み切れません。

    • 10月25日
ミユミユ

こんばんは❗私は、一人っ子ですし、娘も一人っ子です。私は、一人っ子で全然気にしてないですし、
幼稚園くらいのときに母から、妹か弟がほしいか聞かれましたが、いらないと答えました。
自分が一人っ子がいいと思って、40年きたのであまり気にしてないです。父母は3人兄妹ですが、父は全然兄弟付き合いなく、母は妹と付き合いありますが、よくもめます。
それなら兄弟いらなかったとか母も言ってるので、私は一人っ子で揉め事なくきてるので、私はそれでよいと思ってます。

結婚も30代後半で遅かったのもあり、もう二人目無理かなぁと娘も一人っ子です。
その娘も、一人大好きっ子なので、あまり気にしないで生きて行く気がします。
うちも手がかかる娘なので、一人でたくさんて思っちゃいます。

うちも娘に、早くパートナーを見つけてくれたらよいと思いますが。前の職場で一人っ子の方。50 代女性がいましたが、ご両親既に亡くなっているよういでしたが、一人で生活されてました。

私的には、兄弟にしばられず自由に生活させてもらっていたので、全然一人っ子で良かったと思ってます。兄弟は、子供の時は仲良くても、大人になってか代わり中ったら、いなくてもよいとか思ってしまいます。

  • はじめてののママリ🔰

    はじめてののママリ🔰

    そうなんですね!
    私も娘がもう少し大きくなったら、兄弟が欲しいか聞いてみようと思ってます。

    そうなんですよね、子供の頃は仲良くても大人になったら揉めたりする事もありますよね💦
    女同士だと特に旦那さんの収入が違いすぎるとギスギスしたりすると聞きます🥶

    娘の意見を尊重しようと思います!

    • 10月25日