※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小規模保育園に入園すると、3歳児時に再び就労証明書が必要か心配です。育休中で、復帰後は時短勤務予定。地区は競争激しいため、小規模入園になる可能性あり。時短勤務で点数が下がり、入園が難しくなるかもしれません。

小規模保育園に入園すると、3歳時転園で保育園申し込みの際にまた就労証明書必要ですよね…?

今育休中で、育休前フルタイム、復帰後時短勤務の予定です。
うちの地区は激戦区なので両親フルタイムでも就学前までの園は厳しく、おそらく小規模入園になります。
3歳児就労証明書必要だとそのときは時短勤務なので点数下がってまた保育園入れなるなるな…と思いまして💦

コメント

はじめてのママリ

提携園はありませんか?🥲
うちの自治体は小規模保育園卒園の加点もあるので、そのような心配はあまりなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    ありますが、提携園の空き枠より小規模卒園生の数がかなりおおいようで、ほぼ幼稚園になります💦

    • 10月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね💦
    加点はないですか?
    役所にそういう場合があるか聞いてみたほうがいいかもですね💦入れないと困りますよね。

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優先はしてくれるみたいなんですが…なんせ需要と供給が合わなすぎるのでフルタイムでも難しいらしく時短では無理らしいです😂

    • 10月25日
ままり

まさにそのパターンで、
小規模卒園後は保育園全落ちで幼稚園通っています🐥

うちも激戦区なので満点でも3歳児入園厳しいのに、減点なので入れるわけがなく😅

小規模でも認可保育園だと市役所管轄なので少しは優先されるそうです。

うちは認可外小規模保育園だったので見事全落ちでした!

でも、認可園より素晴らしい保育教育を行ってくれる認可外小規模園と幼稚園に入れて、楽しくてあたたかい園生活を送らせていただいています☺️💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    おっしゃるように優先はしてくれるみたいです!
    でもフルでも厳しいのに時短の点数では無理だなと😅
    羨ましいです☺️💕
    私も絶対認可がいい!てわけでもなく、素敵な園だったら認可外でも幼稚園でもいいなと思っています😊
    私もままりさんのように素敵な園に出会えたらいいなあと思います☺️

    • 10月27日