
保育園の先生の行動について、娘が不快だと言っています。他のママさんに相談するか、直接役所に相談するか悩んでいます。園長に話す前に確認したいです。
【保育園の先生の行動について、娘が嫌だと言っているので、事実を確認するために他のママさんに相談してみるべきか、それとも直接役所に相談するべきか、悩んでいます】
娘が保育園の先生(男の先生)がトイレをのぞいてくる。ヤダって言っても「ヤダはききません」って言われるって言っています。
嫌だった。と言っていました。
明日園長先生に言おうと思っているのですが、怒りにまかせて話してしまいそうなので、事実がどうかもわからないけど、娘がそんなウソいうとは思えないしで、モヤモヤしています。
他のママさんにも相談してみて確認した方が良いのか、園長ではなくいきなり役所に相談したほうが良いのか。。
悩んでいます。
どういった手順をふむのがベストでしょうか。
アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします。
- いちご(3歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ママリさん
えーー。めっちゃいやですね。怖いです。
とりあえず園長に言いますね。
で、直接その男の保育士の先生に話を聞かせてくださいと言いますかね。
その内容によっては役所に相談します。って言います

はじめてのママリ🔰
上のお子さんですか?
それは凄くイヤですね💦
とりあえずは、園長に言った方が良いと思う!
それで覗かれなくなったらそれで良いし。
先に役所に行くと面倒な事になるかもしれないので、まずは園に相談かなと思います、
もし、園で解決出来なければ、役所に行っても良いと思う!
-
いちご
アドバイスありがとうございます。
はい。上の子です。
明日園に相談してみます。もっと早くに相談すればよかったです。
ありがとうございます。- 10月24日

ぴよこ
んー…私は、嘘は言ってないと思うけど、子どもの言うことを100%そのまま受け取るのもどうかな?と思います💦
子どもは切り取って物事を伝えることも多く、それはどんなにしっかりしてても6歳ですから…
まずは、担任に事実確認からかと思います。
-
いちご
アドバイスありがとうございます。
実は以前に下の子の荷物を用意しているときに上の子が1人でトイレに行ったときに、その先生が上からのぞいて「わ!」と驚かせていたのをみました。私が娘のところに行くと「すみません」と笑ってどこかに行きました。
そのときに娘に嫌だったよね?と聞くと「嫌に決まってるじゃん」と言われて園長先生に言う?と言うと「もういいよ」と言われたので、そのままにしていました。
男の先生も悪気はないとおもうんです。ふざけてるのか。そういうキャラなのか。
でも娘は嫌がっているし、どうゆうふうに伝えたらお互いに嫌な感じにならないかなーと思っております。。冷静になりたいです←- 10月24日

はじめてのママリ
いきなり役所は無しですかね💦
他のママに聞いても意味ないかと💦
園長に、事情を説明して、何かそうしなければならない理由があるか聞きます。
例えばですが、ひっかけちゃうことがあるとか理由は様々です。
6歳頃は切り取って話すことが多い時期ですので先生に怒るというか聞いてみるスタンスが良いかと思います!

退会ユーザー
なんとかして録音出来ないですかね💦証拠もなければ言ってないですで終わらされそうですよね😓

はじめてのママリ🔰
んー、きもちわるい。保育園休ませたいですね。。性的虐待ですよね💧
私なら、子供を休ませた上で、もし事実なら気持ち悪くてその男性保育士と話せないと理由をつけて園長に話してみます。
いちご
アドバイスありがとうございます。
明日園長か担任に相談してみようと思います。
ありがとうございます。