
自宅育児中で孤独感が強いです。友達が近くにおらず、外出も難しい状況。SNSも合わない人が多く、家事育児に自信が持てず悩んでいます。どうしたらいいでしょうか。
【自宅育児中の孤独感について】
自宅育児中の孤独感が強すぎて辛いです。
夫の転勤で近くに友達はいません。
児童館や支援センターも遠くて、免許がないため徒歩では行けません。
夫の仕事は日曜だけ休みで、忙しいと日曜も仕事に行ってしまいます。朝は5時頃家を出て、帰りは毎日20時頃です。
毎日1時間程度散歩をしていますが、人とは話さないし子供の寝付きを良くするための義務感でやっているのであまり楽しくないです。
SNSで育児系のアカウントもありますが価値観が合わないな〜と感じる人が多く、ほぼ見る専です。
要領が良くないため働きながら家事育児をできる自信もなく、本当に孤独で何も楽しくないです。どうすればいいですか
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
支援センターなどは、徒歩だと何分くらいですかね?
散歩がてら片道40分はベビーカー押しながら行ったことあります😂あとは、電車とかバス使ったり。
公園とかには同じくらいのお子さん遊んでたりしませんかね?
孤独感すごく分かります。私も経験したので。毎日泣いたしご飯食べれなくて痩せたし毎晩ストレスで蕁麻疹でました💦
私の場合は、とりあえず知り合い作ることから始めたので支援センターに通える方法を考えました😅あと、10年以上ペーパー🚘だったんですけど、練習して乗れる様になりました。車も買いました!
コメント