
コメント

ママリ
留守番をしてくれてる夫次第ではありますが‥
大親友の結婚式なら二次会参加するかもです。
こどもが待ってるので3次会は遠慮します。

退会ユーザー
二次会の時点で「何時頃には帰らせてもらうね、三次会は参加できないや😣」って感じで前もって伝えておくと帰りやすいと思います!
三次会も主さんが出たいと思うなら、旦那さんに相談して行けばいいと思います🙆♀️!結婚して子ども産まれると、なかなかそういう機会ないですし✨
-
もなか
三次会となると男女もかなり親密になっていて、、そういう場には行くべきでは無いですよね💦
- 10月21日

ママリ
ご主人に聞いてみるのが1番いいと思います。
私は結婚式に異性がいるのはしょうがないとして
終わって個人の集まりで友達でも男がいるなら
絶対行かないです。
旦那もいい気しないってわかってるので。
-
もなか
三次会ともなると男女もかなり親密になっているので、、母として妻として良くないですよね
- 10月21日
-
ママリ
それこそご主人に聞いてみるのがいいと思いますよ
お子さん見ててくれているのが別の方なら
その方にも聞いた方がいいですし。。- 10月21日
もなか
例えばですが、子どもを実家に預けていて二次会の時点で寝ていたとしても三次会は参加しないですか?
ママリ
親が快く預かってくれてるのであれば、何時までokか親に聞いてその時間まで楽しむかもです☺️
でも夫にも承諾得てから行きます。 私が夫の立場だったらそうしてほしいので‥。