生後5ヶ月の娘の体の発達について、首がまだ完全にすわっておらず、体がふにゃふにゃで抱っこするとおぼつかない感じがします。友達の6か月の男の子はしっかりしているようで、同じ月齢の子供はどんな感じでしょうか?
【生後5ヶ月の体の発達について】
生後5ヶ月 体つきについて
生後5ヶ月になったばかりの娘がいます。
5ヶ月ちょっと前くらいで首がすわったので、
比較的発達ゆっくりめちゃんかな?と思っています。
首がすわったもののまだ完全にすわってない気がしていて
たまにガクっとなることもあります。
あと、体がまだまだふにゃふにゃで抱っこする時も
少しおぼつかない感じです。
友達は生後6か月の男の子がいますが、
この前抱っこさせてもらったらガッツリしていて
抱っこもおぼつく感じはありませんでした。
同じ月齢の子供さんはどんな感じでしょうか??
- みー(2歳6ヶ月)
とり
もうすぐ5ヶ月の娘がいます。
生まれたときから縦抱きが好きな子で3ヶ月にはほぼ首が座ってました。
体はしっかりしてます。
最近やっと寝返りの練習が始まりましたがあとちょっとのところで寝返りはまだです。
はじめてのママリ🔰
うちも5ヶ月になったばかりの男の子です!
みんみんさんのお子さんと同じくらいのスピードの発達です😊
首すわりはまだしっかりしていませんが、最近うつ伏せで頭が上がるようになりました。
ただ、座っての前向きだっこもすぐにずり落ちてきたり、まだおぼつかない感じはします🥺
うちは細身なので、体重や肉付きの良さも関係してるかもしれませんね!
たろ
もうすぐ6ヶ月になる男の子がいます👦🏻⭐️
3ヶ月で完全に首が据わり、それと同時くらいに寝返りもするようになりました🙂
今は寝返り返りができるようになってきた感じです!
成長のスピードは個人差あるので色々ですね🍀
ままり
生後5ヶ月の男の子です\( 'ω')/
体重今8キロくらいの
むっちりボディです。
首が座ったのは3ヶ月くらいでした。抱っこに不安を感じなくなったのは4ヶ月くらいだったと思います😊
うちは頭が大きいのか寝返りしないです😭
mama
生後5ヶ月と数日の男の子です^ ^
首座りは3ヶ月半、4ヶ月初日で寝返りし、すぐ寝返り返りもできるようになりました!
身長高め細身です^ ^
4ヶ月からベビースイミングやってるおかげか体幹はしっかりしてます!
ただ、抱っこしてると頭がカクンとすることはたまにあります^ ^
はじめてのママリ🔰
5ヶ月になったばかりの男の子です👦
首が座ったのは3ヶ月になる前で3ヶ月には寝返りしてました!
前回計測したら65cm8kgだったので大きめに育ってます!今は匍匐前進匍匐後進してます。
新生児から縦抱きしてたかなのか早めに首がすわったのかな?とは思います🐻
はじめてのママリ🔰
5か月になったばかりです!
体重7キロ、頭がおおきめの男の子です。
3か月半くらいのときお医者様にも首座ったねと言っていただいたのですが、その後も頭が大きいからか時折ガクッとしてました!笑
同時期から横抱きを嫌がり縦抱っこになり、4か月から寝返りを始めました。
寝返り始めてうつぶせの時間が長くなってくるほど首元?体幹?も鍛えられてきた感じがします。
nana
私の子もそんな感じです!
4ヶ月後半に首すわりokをもらえましたが、縦抱っこを片手でなんで絶対にできないし、膝の上に座らせると首が前に倒れます🤣
ykmt
みーさま
はじめまして!
今まさに下の子が
同じ感じなのですが
その後の成長過程を
教えていただくことはできますか?🥺
-
みー
遅くなり申し訳ございません!
この質問懐かしいです!
子供のこと、色々気になりますよね😣
娘の場合、その後1歳半までは比較的ゆっくりめな成長でした。
おすわり:10ヶ月(めちゃくちゃグラグラ)
ハイハイ:11ヶ月
つたい歩き:1歳
歩く:1歳2ヶ月
一語文:1歳半
1歳半になるにつれて心配事が減っていき、1歳半すぎてからは特に何も気にならなくなりました!
今は2歳4ヶ月ですが、走るの大好き、ジャンプ大好き、お話大好き(3語文)、お歌大好きな子に成長しています☺️発達は今のところ何の問題もありません!
今も赤ちゃんの時みたいにぷにぷにふわふわしているので、そういう体の作りなだけだったんだな、と思っています🤔✨
ちなみに体重、身長は平均よりちょっと軽め、低めな程度です🙆♀️
次は「身長が伸びない」という悩みに直面しています…💦子育てって次から次へと悩みが変わってきます😫- 9月30日
コメント