はじめてのママリ🔰
奇声は定型発達の子でも発する時期ありますよ。あまりに脈絡なく叫び続けてしまい周りの目が気になる、日常に支障が出る、とかでなければ。
叫ばれたら、シーっと🤫して叫ぶことはあまりしてほしくないことを伝えていくしかないと思います。
ママリ
ダメに反応するなら違う言葉でつたてえみるとか?
ママリ
イヤイヤ期はみんなそうですよ〜🤭
うちも1歳半からダメという言葉に反応してギャー!となったので、私はダメという言葉を使わないようにしてました😅
◯◯なんだね。でも◯◯だから◯◯にしない?などと、とりあえず気持ちは受け止める、理由と提案をセットにする、面倒と癇癪を天秤にかけて生死に関わらないことなら時間が許す限りひたすら待つ、を意識するだけで地雷を踏む確率は格段に減りました😂
コメント