※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オコジョ
産婦人科・小児科

運動面の発達遅延で療育に通うまでの経緯など、よければ経験談聞かせて…

運動面の発達遅延で療育に通うまでの経緯など、よければ経験談聞かせていただきたいです。

0歳10ヶ月の息子ですが、足のつっぱりや身体の硬いことを保育園で指摘されており、首座り、お座りが少し遅めだったこと、現在つかまり立ちはさせればできるが伝い歩きを始める様子がない、はいはいもまだ、体感もグラグラしている、など気になることがいくつかある状態です。

10ヶ月健診では今見る限り病気を疑うようなつっぱり方ではないけれど、1歳の少し前にフォロー健診入れてもらい、そこでやはり気になるということであれば市立病院でMRIなど検査し、他の医師の目からも病気が隠れてないか診てもらう、という流れになるようです。必要があれば療育に繋げてもらえる話も聞きました。

似たようなご経験おありの方いらっしゃるでしょうか?

コメント